こんにちは!

 

彩りごはんで元気!をお届けする管理栄養士の小泉明代です。

 

簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる

レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

 

さて、先日ご紹介しましたドイツ風ごはんのひとつで登場したオランデーズソース。

 

 

実はこの写真の前に、一つ失敗していたんです(笑)

 

卵黄のところにバターを少しずつ入れるはずが

ウッカリ溶かしたバターに卵黄を入れてしまって…

 

卵黄+バター+レモン汁+塩のあわさったものを作ってしまったんですね~。

記録に写真をとっておけばよかったと今更ですが…

 

逆でもいけるんじゃ!?と思ったけどやっぱりダメで、

それで、捨てるのももったいないし、何か使いみちないかな~と思って、

思いついたのがクッキーでした。

 

結果。

砂糖、小麦粉を足してサクサククッキーができました♪

 

これはまさに棚からぼたもち!

災い転じて福となす?塞翁が馬??

 

そんな言葉が浮かぶようなおいしいクッキーができました。

 

もしもオランデーズソースを失敗してしまっても大丈夫ですよ!

という気持ちを込めてレシピを残しておきます。

(ずいぶんとピンポイントなお悩み解消。笑)

 

【材料(1回分)】

卵黄 1個

レモン汁 小さじ1/2

塩 少々

バター 30g

砂糖 大さじ2

小麦粉 大さじ6

 

【作り方】

1.バターは電子レンジや湯煎で溶かす。

2.卵黄、レモン汁、塩を混ぜる。

3.1に2を混ぜ(※)砂糖、小麦粉を順に混ぜてひとまとめにしたら、棒状にして冷蔵庫で30分ほど寝かせる。その間にオーブンを180℃にあたためる。

4.3を1㎝厚さに切って耐熱皿に並べ、余熱したオーブンで12~15分ほど焼く。

 

※溶かしたバターに卵黄+レモン汁+塩を加えるとクッキーコースです!

オランデーズソースを作りたい場合は逆に、卵黄+レモン汁+塩に溶かしたバターを少しずつ加え混ぜてください。

捨ててしまうのは簡単だけど、どうにかこうにか続けていると、

思いがけずおもしろい出会い・発見もありますね。

人生のいろんなことには、そういうこともあるかもしれませんね!

 

なんて壮大なテーマでまとめようとしていますが(笑)
失敗を恐れずいろいろチャレンジしていきたいものですね♪

 

それではおいしく食べて、今日も元気にお過ごしください☆彡

 

 

 

虹管理栄養士・料理研究家によるレシピ開発やコラム執筆、監修、アドバイザーなどを行っています。

虹詳細はお仕事メニューよりご確認くださいませ。

虹お問い合わせは手紙iris_diet@yahoo.co.jp  までお願い致します。

レシピブログさん参加してます音譜
ぽちっと応援していただけるとうれしいです虹

 

虹noteもチェックして頂けたら嬉しいです!

虹Instagramだけの投稿もあるのでぜひぜひ!

虹X(旧Twitter)はたまにですが何かつぶやくかも?