こんにちは!
彩りごはんで元気!をお届けする管理栄養士の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。
今年もフーディストパークさんのPR企画、
レシピコンテストに参加させていただきます!
「フーディストアワード2024レシピコンテスト」参加中!
こちらの商品をモニタープレゼントしていただきました。
たくさんありがとうございます!
今日は、昭和産業さんのトースターで簡単ふんわりパンミックスを使った
ねこピザをご紹介します。
トースターで簡単パンミックスという商品ですが
いただいたリーフレットにフライパンでつくるピザのレシピがご紹介されていて
せっかくなので楽しみたいな~と思って
遊んでしまいました(笑)
パン作りって時間や温度など気に掛けるものが多くて
ちょっと大変そうなイメージですが
とても簡単に楽しくおいしくできましたよ♪
レシピをご紹介します。
【材料(ねこピザ1枚分)】
ふんわりパンミックス 1袋(100g)
水 大さじ4
オリーブ油 大さじ1と1/2
ケチャップ 大さじ1
ピザ用チーズ 30g
ゆで卵 スライス2枚
黒オリーブ 2個
ゆでえび 2尾
ウインナー 1本
ミニトマト 1個
アスパラガス、ピーマン 各1/2個
【作り方】
1.ボウルにミックス、水、オリーブ油を加えへらなどで生地がまとまるまでしっかり混ぜる。
2.手で2分間こねる。ひとまりになったらラップなどをして冷蔵庫で5分間ねかせる。
3.直径26㎝くらいのフライパンに生地を全量のせ、厚さ8mm~1cm程度を目安に手で伸ばしながら、ねこの形にする。
4.フォークで20か所くらい刺して穴をあける。
5.中火で約3分間焼き、ほんのり焼き色がついたら裏返し、火を止める。
6.ケチャップを表面にぬり、ピザ用チーズを広げ、茹で卵と半分に割った黒オリーブを並べて目を作り、残り1個の黒オリーブで鼻にして、ゆでえびで口元を作る。
ウインナーは斜めに切って耳にして、残りは細切りにして、同じく細切りにしたアスパラガスとピーマンとともに額やひげの模様にして、残りはトッピングする。
ミニトマトは半分に切って頬にする。
7.ふたをして弱火で5分程焼いて、具に火を通す。
具も模様もお好みでOKです♪
楽しく作って、おいしく食べていただけたら嬉しいです!
ちなみにこちらのパンミックスの感想ですが
フライパンで作業するアイデアをいただけたがのありがたかったですし
ピザを作るハードルがぐんと下がりました!
生地も扱いやすくて、お味もほんのり甘味のあるやさしいかんじ◎
おいしいピザができました!
昭和産業さま、フーディストパークさま
ありがとうございました&ごちそうさまでした!!
おまけ1
昨年度の受賞レシピもぜひぜひご覧ください♬
おまけ2
うちの実家のラブリーキャットです💕
それではどうぞよい1週間を!
管理栄養士・料理研究家によるレシピ開発やコラム執筆、監修、アドバイザーなどを行っています。
詳細はお仕事メニューよりご確認くださいませ。
お問い合わせは
iris_diet@yahoo.co.jp までお願い致します。
レシピブログさん参加してます
ぽちっと応援していただけるとうれしいです
noteもチェックして頂けたら嬉しいです!
Instagramだけの投稿もあるのでぜひぜひ!
X(旧Twitter)はたまにですが何かつぶやくかも?