おはようございます~
今日は秋分の日ということでおはぎを用意しました。
この時期ならではの食べ物の餡でカラフルおはぎです♬
最近、かわいいおはぎが流行っているとかで、すごい色々なおはぎがありますよね!
自宅でもこれくらいは簡単にできるので
ぜひぜひ!手作りを楽しんでみてはいかがでしょう♬
あんの種類は
手前から時計回りに、かぼちゃ、くるみ、あずき、栗、枝豆、さつまいもです。
あずきはゆであずき缶から少量・お手軽に作れますよ~
あずき以外の餡を並べてみました。
自己満足ですみません…きれいなあんこにウットリで(笑)
今回は、中のごはんはもち米を使わず
先日のお月見団子を作った残りの白玉粉を混ぜてもちもち感を出して作ってみました。
これはいつものごはんと白玉粉ですぐにできるのでおすすめです!
レシピをご紹介します。
まずは餡から。あんこは、作りやすい分量でご紹介します。
※甘さはすべて味を見て調整してください。
※食材の水分と様子を見て水は調整してください。
かぼちゃあん
【材料(作りやすい分量)】
かぼちゃ 正味100g
砂糖 大さじ2程度
塩 少々
【作り方】
1.皮と種、ワタを除いたかぼちゃを蒸して潰し、砂糖と混ぜて鍋に入れて弱火にかけ、練りながら加熱し、ぽってりしてツヤが出てきたら火を止めて塩を混ぜる。
くるみあん
【材料(作りやすい分量)】
白あん 100g
くるみ 20g
【作り方】
1.くるみはすり鉢ですり、白あんと混ぜる。
ゆであずき缶のあんこ
【材料(作りやすい分量)】
ゆであずき缶 100g
【作り方】
1.鍋にゆであずきを入れて弱火にかけ、練りながら加熱し、ぽってりとしてツヤが出てきたら火を止める。
栗あん
【材料(作りやすい分量)】
栗(殻付き) 250~300g
砂糖 25~30g
水 大さじ3程度
塩 少々
【作り方】
1.栗は殻ごとたっぷりの水と塩少々(ともに分量外)と鍋に入れて火にかけ、30~40分程茹でる。
2.茹でた栗を半分に切ってスプーンなどで中身を繰り出し、150g用意したら砂糖と水と鍋に入れて弱火にかけて練り、火を止めて塩を加え混ぜる。
ずんだあん
【材料(作りやすい分量)】
むき枝豆 100g
砂糖 大さじ2~3
水 大さじ2~3
塩 少々
【作り方】
1.枝豆はすり鉢で潰して、砂糖、水と鍋に入れて弱火にかけて、練りながら加熱してツヤがでてきたら火を止めて塩を加える。
さつまいもあん
【材料(作りやすい分量)】
さつまいも 正味 100g
砂糖 大さじ2
水 適量
塩 少々
【作り方】
1.さつまいもは皮をむいて蒸して潰し、砂糖、水と鍋に入れて弱火にかけて、練りながら加熱してツヤが出てきたら火を止めて塩を加える。
いつものごはんと白玉粉で簡単おはぎ
【材料(6個分)】
ごはん お茶碗1杯(150g)
白玉粉 大さじ2(18g)
水 大さじ2(30㏄)
お好みのあん 20g×6個分
【作り方】
1.白玉粉と水を混ぜたところに、ごはんを加え混ぜ、耐熱容器に入れてラップをして600wで2分加熱し、一度取り出して混ぜさらに1分加熱する。
2.1を六等分して丸めて、1個につき20g程度のあんを、ラップに広げて1個ずつごはんをのせて包み、形を整える。
あんこ6種類でも、お好みのものをチョイスでも♪
私の一番のお気に入りはくるみあん。
ナッツ好きの私にたまらないです!
余談ですが、これ、白あんから作ったんです~
白あんが売ってなくて、久々に豆から…時間さえあれば手作りは楽しいですけどね!
市販品があればクルミと混ぜるだけでOKなのでぜひお試しください♪
たんぱく質をとるなら枝豆!
彩りもきれいですよね!
フードプロセッサーで作ることもあるのですが、
やっぱりちゃんと潰したほうが好きです~
そしてビタミンで美肌おはぎ!?
かぼちゃはビタミンACEが豊富です♬
ハロウィン時期にもいかがでしょう~
季節のおいしさと行事食、気軽に楽しみたいですね!
さてさて、雨が気になる週末ですね~
おうちでのんびり楽しく!おはぎづくりもいいかもしれません♬
どうぞよい秋分の日をお過ごしください☆彡
管理栄養士・料理研究家によるレシピ開発やコラム執筆、監修、アドバイザーなどを行っています。
詳細はお仕事メニューよりご確認くださいませ。
お問い合わせはiris_diet@yahoo.co.jp までお願い致します。