ここ数年、
小学校を卒業されるお嬢様方の
卒業袴のお着付けをご依頼いただいています。
さいたま市立の小学校が全部?同じ日に卒業式なため、
ご要望にお応えしきれないのが悩みです。
何せ、学校は朝が早い・・・
7時50分登校とかですから。
時半にはこちらを出ないといけません。
ジュニア袴がアツイい!
子育てをとっくに終えた友人に話すと、
「え?!小学校で袴???」
とびっくりされます。
まだまだ少数派ではありますが、
確実に増えてきてます!
ある小学校では、
たった一人、
袴の子がいた年度があり、
翌年から年々増えてきたと聞きました。
あるいは、
袴を準備できないご家庭事情を鑑みて、
禁止している学校もあるとか。
しかしですよ、
私の知る
今時のジュニアちゃんたちは、
ファッションに敏感なのはいうまでもなく、
自分用のメイクボックスを持っているし、
ヘアスタイルだってこだわるし。
ママもノリノリで楽しんでるパターンは多いです。
そういう仕掛けをしている業界がある、
ということでもあります。
私は、オーダーがきて嬉しいし、
小学生の女子に対応するのも楽しい。
それでも、やはり自分は古いんだな〜
と苦笑します。
勉学の場ですし、
卒業袴はシンプルが良い!って
思うところもあるから。
画像のお嬢様は
購入された着物と袴です。
色めは渋いながら、
ラメ入りのフリル衿や帯飾りをプラスして、
今時なコーデに仕上がってます♪
他のお嬢様の着物が花柄なので、
気になったのでしょうか、
私に、
「袴の着物って、花柄なものですか?」
と聞いてきました。
私は、
「成人式では花柄は昔からあったけど、
袴はここ数年ですよ。
お嬢様のお着物は矢絣という柄ですが、
私、矢絣大好き」
と答えました。
奇遇にも、こちらのお嬢様は、
私の卒業した小学校と同じでした。
先輩、後輩というには年の差がありすぎですが(笑)
小さな後輩のお支度ができてとっても嬉しいです。
受験に合格し、春から電車通学をされます。
お迎えにみえたご両親様も晴れやかな笑顔で、
とても美しい朝でした。
ご卒業誠におめでとうございます!
卒業袴レンタル・着付けの依頼はお早めに!
おかげさまで3月は
卒園式・卒業式関連のご予約が多数いただきます。
直前のご依頼は、誠に心苦しいのですが、
お断りせざるを得ないことがしばしばあります。
教師の方ですと前年の10月くらいにご予約いただいたりしてますし、
早め、早めにお心がけいただければと存じます。
保育園・幼稚園・学校単位でのご予約も歓迎いたします。
*注 さいたま市立の小学校卒業式は、
自サロン対応となります。
出張はできかねますのでご注意ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
↓
https;//kimonobijin-dou.com/contact
卒業袴、ジュニア袴のレンタルお取次致します!
<取次ぎ提携レンタル店>
実店舗(大宮区)とWEBの2 店舗がございます。
<WEB店舗>
1)きもの美人道に着付けをご依頼をされる方のみ取次
*京都の呉服店「キモノカタログ」と提携しております。
WEBにて豊富な商品からお選びいただけます。
店舗への発注はきもの美人道が致しますので、
お客様はきもの美人道との取引のみです。
2)どなたでもお取次可能なWEB店舗!
レンタル着物「きもの365」5%OFFでレンタルできます!!
(販売とレンタル両方ありますので選択に注意してください)

きもの365のサイトへ行く前に、割引パスナンバーをお控えください!
決済時に割引パスナンバーをご入力頂かないと無効です。
詳しくはこちらから!
〜ご注意〜
きもの365のサイトへ行く前に、割引パスナンバーをお控えください!
また、決済時に割引パスナンバーをご入力頂かないと無効です。


