きもの美人道* ひとみ です。
ハイヒールモモコさんのYoutubeに、
#69「着物のお話」を見つけました。
( 画像は勝手にスクショです。あしからず・・・)
モモコさん、高校中退するにあたり、
お母様から、
「(中退なんて)恥ずかしいから
お花とお茶を習って!」と言われて、
お花とお茶を習われていたんですね。
そして、着物は
40歳になってから大好きになった、
ということなのですが、
そのきっかけとなる友人とのエピソードも
とっても楽しいので、ぜひ、
お若い方に聞いて欲しいな、と思います。
ある程度の年齢になると、
経験を積んできて美的センスも磨かれる。
本物の良さ、
が本当に分かるようになります。
そして、中高年になって、
体型も変わってきたときに、
「あら、私って、
着物の方がイケてるかも?!」
って気がつくんですね。
モモコさんもお話しされてますが、
「お腹がポッコリしてても、
着物なら気にならなくて」
また、
「着物を着ていくと、
ちゃんとした人って見られて、大事にされる」
ともおっしゃってます。
これって、めっちゃ大事なポイント!
着物を着ていると、
人からの扱われ方が変わります。
それもあるけど、さらに、
着物にふさわしい人として、
自分の意識も、
振る舞いも変わります。
「あ、こんな私もいるんだ」
って気づくことが大切。
気づくことによって、
自己評価を高めることにつながるから。
そして、着物を知れば知るほど、
こだわりが出てきます。
モモコさんの場合は、
シャネルのお洋服を
着物にリメイクしちゃってるんです!
この他に、
エルメスのスカーフで帯を作ったり・・・
リメイクするのって、
とっても手間暇とお金がかかります。
普通に着物を買った方が安いくらいです。
この他に、
ご自身のトレードマークとなる柄を決めて、
集められてもいます。
これまでブランド物に注ぎ込んできたモモコさんでさえ、
「めっちゃ、お金かかる〜!」
と悶絶?されます。笑
でもね、この楽しみを一度覚えたら、
やめられないですよね〜。
というわけで、着物好きな人なら、
「分かる、わかる〜!^^」
となることうけあい。
着物に興味ない人は、、、
もしかしたら、
「着物好きでなくて良かった〜」
と思うかな???
#70も続けてご覧いただくと、
モモコさんの着物コレクションが
たくさんご覧いただけます^^
*きもの美人道は、着付け技術を教えるだけでなく、
その方が精神的に成長すること、
なりたい自分になることを応援します。
他、生徒募集中
きもの美人道のmy Pick
