きもの美人道 * ひとみ です。

 

 

 

今年の七五三は、

コロナの影響で、神社によっては、

予約でご祈祷を受付けし、

土日祝日はお付添い人数2人まで、

とかしてますね。

 

分散の効果か、

例年よりお詣りは少ない印象です。

 

さて、きもの美人道では、

このシーズンは、

お客様宅へ出張するお仕事が多くなります。

 

着物がレンタルであれば、

着付け小物はフルセットあるはず

なので心配ないのですが、

 

ママのお振袖をお召しになる

お嬢様も多くいらっしゃいます。

 

必要小物が多いので、

点検怠りなくしたいですね。

 

お忘れ物筆頭は、

「帯板」です。

 

結び帯(付け帯)だったとしても、幅広い帯を巻くので、

ヨレてしまうとも打ったいないです。

 

帯板がない場合は、厚紙を体の幅の分取り、

高さは、帯の三分の二より少し控えると良いです。

 

七五三、お子様にとって、

着付けがいい思い出になれば幸いです。

 

 

 

 

 

きもの美人道のmy Pick