色ときもので日本の美を伝える、
きもの美人道*ひとみ です。
今日は、きものの話ではありませんので、悪しからず、、。
以前、カラーリアム講座に参加された方で、
有志のお茶会をしました。
講座はグループカウンセリングなのですが、
その時の感想をいただきました中から
紹介します。
「私は、
あまり自分から話す方ではないのですが、
あの時は初対面の方の前で、
それまで溜めてきたことを吐き出して、
自分でもびっくりしました。
でも、スッキリしたみたいで、
あれから元気になれました。
ほんとは、その時は
悩んでどうしようもなくて、
病院に行こうかと思っていたんです。」
彼女は、とても優しくて、
人と争うことは絶対にしたくない。
何か嫌だと思うことがあっても、
黙っている事が、定着してしまったのですね。
我慢、我慢、我慢、、、。
でも、それでは、いつか壊れてしまう。
優しい、賢い女性ほど、多く見受けられます。
色を介して、ご自分の、
正直な内なる声を聴いてあげる。
自分を大切にする。
そして、選択肢は沢山あって、
もっと自由に楽しんでいいのよ!
ってサゼスチョンする私も共に、
みんなで元気になる!
カラーリアムのカウンセリングは、
そんなツールであることを再認識した次第です。
お茶会したホテルのエントランスには、
桜のアーチがかかっていました。
もうすぐ新学期!
新入生と、またガチで授業だわ!(^^)
