きもの美人道* ひとみ です。

 

新成人の皆さま、おめでとうございます!

 

今日は、比較的暖かな成人の日でした。

 

私は、昨日は茨城県内の呉服屋さんで6名、

本日は都内の美容院で5名、と、

人数的にはさほど多くないですが、

無事に終わってホッとしています。

 

担当させていただいたお客様、ありがとうございました。

 

今年も、「ママ振」が多かったです。

 

「ママ振」と言っても、

ママの年代によって多少の流行がみられます。

ラメがけの着物の方に、ママの年齢をお聞きしたら、

私より10歳若い方でした。

やっぱり〜〜!照れ

 

お客様のお品物を値踏みしてはいけませんが、

やはり品質の良いものはすぐ分かります。

上質な絹の手触り、ウットリですルンルン

 

大抵、お祖母様が着物好きでいらっしゃることが多いですね。

 

ところで、呉服屋さんが心配しておられましたのは、

「18歳成人」説びっくり

 

本当に18歳成人が施行されたら、初年度は18歳、19歳、20歳の

三世代が成人式に参加することになり、

「現実として、対応不可能!」プンプン

とおっしゃっていました。

 

市へ提言書も出したとのこと。

 

「お酒は二十歳になってから」に倣って、

二十歳を成人とするのが、やはりスマートでしょう。

 

誰かが、

「自己申告でいいのじゃないの??」

って言って、思わず笑いました。^^

 

何はともあれ、新成人の皆さまのご健康と、

今後のご活躍を願ってやみません。