去る秋晴れの日、

『フェルメール展』@上野の森美術館へ行きました。

 

時間枠入場の、

枠の最後の方に入場すれば待たないとのことで、

少し園内をお散歩しました。

 

紅葉した葉と、木漏れ日が美しく、

とても気持ち良かったです。

 

 

今回の展示では、

フェルメールの絵画9点を

同じ部屋で展示することも話題の一つでした。

 

同時代の画家達の絵画の先に、フェルメールのお部屋。

 

ルーブル美術館にある『真珠の耳飾りの少女』

はあまりにも有名ですが、、

 

今回展示されている『真珠の首飾りの少女』も、

初々しい表情が魅力的でした。

 

 

 

フェルメールといえば、「フェルメールブルー」

と言われる「青」が有名ですね。

 

原石のラピスラズリから作られる

「ウルトラマリンブルー」。

 

『牛乳を注ぐ女』にも使われており、

見る角度により煌めいて、とても美しかった。

 

 

 

この高価な「ウルトラマリンブルー」、

当時はマリアの外套や、

教会の天井壁画などに使われていたのが、

フェルメールは、

平凡な人の衣服やクロスなどにも使っていた。

 

何気ない、日常の一コマに降り注ぐ慈愛の光。

 

それを、いつも感じられる人でありたいものです。

 

*カラーリアム・チェック会

12/6(木)10:30~

いーとぴあ イベントカレンダーをご覧下さい♪

https://www.maruetsu.co.jp/osusume/eatpia/calendar.html#b