きもの美人道*ひとみ です。
夏着物を着ていると、「涼しそう~」
と喜ばれます。
夏着物は、絽や紗、麻など、
素材に透け感があり、
柄も、流水や金魚、秋草など、
見た目に涼しいものが多いですものね。
着る側からしますと、
首(衣紋)と脇(身八ツ口と)が空いていて、
少しでも風が吹けば、さ~っと体に風が抜けていくのがわかります。
のぼせやすい上半身の熱がうまく逃げて、
理にかなっているな、と思います。
そうはいっても、この暑さ!
流石に暑いですよ〜〜〜
脱いだらすごいんです、、、です。笑
で、前回、「次は下着について書きます」
と言って終わりましたので、公約通り?
和装下着のお話を。
ズバリ!夏には、
「ステテコ」
を推奨させていただきます!
え?ステテコ?!なんで?
と思われましたか?
実は私も、最初は
「え~、ステテコなんて色気なさすぎ!」
と思っていましたが、
使い始めたら、いいんですよ〜〜〜♪
ステテコの良さは、
足さばきがラクなだけではないのです。
内ももの汗も吸い取ってくれること!
着物も浴衣も、
腰から下は巻きスカート状態ですから、
意外に、内ももが汗ばんでいることがあるのです。
ステテコは、速乾性のある新素材など、
いろいろ出ているようですが、
デザインが素っ気なさすぎるものが多いのですよね。
ただでさえ、「ステテコ」なんですよ。
お父さんのと間違えたらどうするの?笑
で、私の愛用は、
たかはしきもの工房さんの
、<ローライズステテコ>。
(たかはしきもの工房様HPより)
素材は綿楊柳で軽くて涼しいです!
ウエストが、普通ゴムのところ、
ストレッチレースなので、
おしゃれで履きやすい。
インナーパンティがついていて、
パンティがズレることもない!
ウエストはローライズで、
帯や腰紐に重ならないよう配慮されており、
トイレも困らない。
お値段は、6,000円(税抜き)ですので、
下着としては割高感があるやもしれません。
(他メーカーで2000円代のもありました)
ですが、それだけの価値はある丁寧な作りと高級感です。
難色を示していた私も、
「これなら自分にステテコを許すわ!」
となりました。
<たかはしきもの工房>
ステテコ以外もいろいろありますよ♪
http://www.kimonokoubou.co.jp/fs/takahasi/c/wasoubura?gclid=EAIaIQobChMI66z5mPba3AIVmLaWCh2JCgOWEAAYASAAEgJblPD_BwE
**********************
便利なワンピース型で探したい方へは、こちらもご参考になさってください。
下着の有名メーカー・ワコールさんの和装下着
https://www.wacoal.jp/walinge/
包帯生地でできているという下着を発見。
https://www.glamore.jp/topics/浴衣・着物にコレ1枚!和装インナー/?gclid=EAIaIQobChMI9cys8PTa3AIVgraWCh3IFQTUEAAYASAAEgLfWfD_BwE
***********************
適切な下着をつけると着姿も素敵になるのは、
洋服も着物も同じです。
夏祭り、花火大会、etc...
浴衣や夏着物でのお出かけを楽しまれてくださいね。
