月1度のお花のレッスン。大手のスクールとは違った、個人レッスンが魅力で通っています。
場所は六本木のお花屋さんなのだけど、看板も無く、ただ、木が茂って、草もの盆栽が無造作に並んでいるような、花屋とはすぐ分からない店構えです。
さて、器とテーマを与えられたら、自分でイメージをふくらませて、お花を選び、生け込みします。
3月終わりのレッスンは、かごにオアシスを用いて、花摘みに行ってきました風に、とのこと。
そこで、ユキヤナギと、淡い色の薔薇をふんだんに使い、パンジーなど紫系でちょっと色を締めてみました。
仕上ってみると、まるで無垢で可憐な少女が摘んだかのようです!
(いやいや、私にもそんな所が残っているということです)
先生からは、「かわいい!いいね~、これまでで一番いいんじゃないの?」とお褒めいただきました。
通い始めて、かれこれ8年くらいたちますが、とくにカリキュラムなどがあるわけではないのだけれど、続けているうちに何かつかんでいるものですね。
ちょっと進歩を感じた春先でした。
場所は六本木のお花屋さんなのだけど、看板も無く、ただ、木が茂って、草もの盆栽が無造作に並んでいるような、花屋とはすぐ分からない店構えです。
さて、器とテーマを与えられたら、自分でイメージをふくらませて、お花を選び、生け込みします。
3月終わりのレッスンは、かごにオアシスを用いて、花摘みに行ってきました風に、とのこと。
そこで、ユキヤナギと、淡い色の薔薇をふんだんに使い、パンジーなど紫系でちょっと色を締めてみました。
仕上ってみると、まるで無垢で可憐な少女が摘んだかのようです!
(いやいや、私にもそんな所が残っているということです)
先生からは、「かわいい!いいね~、これまでで一番いいんじゃないの?」とお褒めいただきました。
通い始めて、かれこれ8年くらいたちますが、とくにカリキュラムなどがあるわけではないのだけれど、続けているうちに何かつかんでいるものですね。
ちょっと進歩を感じた春先でした。