7月1日 〜都知事選 都民の関心は高いで〜今日は仕事でトラブル映画行く予定やったけどいや〜な気分やしやめた都知事選の関心が日を追うごとに高まりゴミ売の都民調査で57%が「大いに関心ある」それに95%が「投票に行く」と回答https://www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240701-OYT1T50033/ 都知事選「大いに関心ある」57%、前回選より12ポイント上昇…「投票行く」95%【読売新聞】 都知事選(7月7日投開票)に向けて読売新聞社が28~30日に実施した世論調査では、「大いに関心がある」と答えた有権者が57%に上り、2020年の前回選より12ポイント上昇した。投票先を決める際に最も重視する項目としてはwww.yomiuri.co.jpその数字ほ、ほんまか?いやほんまやったらええねんけどこんなアンケートしたらそりゃ投票に行かないとは答えんやろ実際60%超えたらええな期日前投票は10日間で前回より7万人増https://www.sankei.com/article/20240701-3GNCKTXZRVOS5JEX2CI323CJHY/ 東京都知事選、10日間の期日前投票は前回より7万人増 有権者の5%弱東京都選挙管理委員会は1日、都知事選(7日投開票)の期日前投票状況を発表した。6月21~30日の10日間で、有権者の4・83%に当たる55万7475人が投票を…www.sankei.comええやん ええやんとにかく七夕に用事ある人は期日前投票に行って都民として自らの意思表示はすべし
都知事選「大いに関心ある」57%、前回選より12ポイント上昇…「投票行く」95%【読売新聞】 都知事選(7月7日投開票)に向けて読売新聞社が28~30日に実施した世論調査では、「大いに関心がある」と答えた有権者が57%に上り、2020年の前回選より12ポイント上昇した。投票先を決める際に最も重視する項目としてはwww.yomiuri.co.jp
東京都知事選、10日間の期日前投票は前回より7万人増 有権者の5%弱東京都選挙管理委員会は1日、都知事選(7日投開票)の期日前投票状況を発表した。6月21~30日の10日間で、有権者の4・83%に当たる55万7475人が投票を…www.sankei.com