最高気温27.6度、東北東の風、晴れ。

日本野鳥の会主催の「秋の自然観察会」で、「古見岳」に上ってきました。

 

今年はマタタビ科「シマサルナシ」が豊作で、熟して落ちた果実を食べました。

小さなキュイフルーツ、美味しかったです。

 

「ユツンの滝」を経由して上ります。

 

沢沿いを進みます。

 

目印の看板から左へ。

 

岩がゴロゴロした斜面を登ります。

 

ラン科「タイワンエビネ」の花が沢山咲いています。

 

標高469.5m「古見岳」山頂からの眺望。遠くに仲間川が見えます。

 

山頂にいるイリオモテヤマネコの石像。笑っているのかな?

 

古見岳にしかないらしいオシダ科「コミダケシダ」。

 

アカネ科「ヒョウタンカズラ」。果実がミニサイズのヒョウタン形。

 

植物や野鳥を教えてもらったり、ユツン川からのルートを確認する、いい機会になりました。

日本野鳥の会のEさん、ありがとうございました。

 

===== 西表島のぶず =====