昨日は朝からミーティング

そのあと、時間があるので、前夜に告知があった小阪先生のオンラインセミナーに初めて参加してみたのです。

小阪先生の商売への考え方、そして、大小は関係ない。

しっくり心に入ってくるのですよね〜

 

色々な人の話聞くのですが

違和感も沢山ある。数分で、それ以上聞きたいと思わない。この人違う。

この「違和感」ってすごく大切にしていて、今まで生きてきて、商売してきて

体感して、考えて、選んで、やってきたこの感覚って、言葉では言い表せないもので

その違和感があるからこそ

 

このピタッとくる、この共感

そして地味である。

 

 

 

画面は写メしないで、きちんと自分で書くこと。

この書くということ、あとは文章を書くことは、頭の整理には欠かせない行為

 

「なんでだろ」が頭に浮かぶと、その答えが出ないと

そのことばかり考える。なんでだろう。どうしてだろう。と疑問が湧くのです。

 

どうしてそうなるのだろう。

なんで、なんで....

 

【疑問】

知らないこと、わからないことに気づき、関心を持つこと。

 

【似て非なるもの】

同じように見えて、陰陽ほど異なるもの。

この言葉が好きです。

 

 

このような集客や売り上げアップや収入アップというビジネスは世の中に腐るほどある

そして、腐るほどあるとは、それだけの人がどうにかしたいと思っている、なんとかしたいと思っている人が

多いということでもありますよね。

そして、簡単にどうにかしたいと思うからコンサルが存在して、それなりのお金をかければ

これさえ学べば、この通りにしたら、あなたも100万円は簡単。

 

簡単かな?ノウハウだけ?

そこに「心」「志」ないのかな、そこが一番大切なことであり

そうか...世の中の流れはこんな感じなのか、私が古い人間で、石みたいに硬い考えなのかしら?

 

 

15年前、立ち上げた時に大手集客媒体には絶対載せない。って決めた理由の一つは

時代が変わるって思ってたから、それ頼りになると後が続かない。

なるべく自力でやってみて、どれだけできるか?どうしてもダメな場合はそれに頼ることも選択だけど

今はいらない。だって時代は変わる。

ポスティングもやったし、朝、一人でビラ撒いたこともある、でも全然でした。

そんな経験も、今では良い思い出です。

 

HP時代だったですね、SEO対策の時代でした。

HPからのお客様は今でもご来店いただいています。

 

そして、今はSEO対策にお金かけるより、MEO対策、ここは私もわかります。

 

SNS時代、これが厄介、私のようなアナログ人間には厳しいですね。

心が動かなくて、一応いますが、そこまで力は入れていないのも事実

 

広がって欲しいようで、広がってほしくない

これが正直な気持ちなのかも。

 

ただ、小阪先生も言っていた

何もしなければ、お客様は0になる。

どんなに人気店であろうと、何もアクションしなければ衰退していく。

いつかはなくなるものですが、仕方なくやめるのか、もう十分だと思ってやめるのか

同じやめる、閉めるでも意味が違う。

 

もう十分だ。やり切った。と思って終わりたい場合、あと5年は存在したい。

そこが目標であり、後5年、生き残るには?と考えて、疑問が湧く。

 

なんでIRINIは15年、生き残ったのか?

正直、よくわからないのですよ、理由は必ずあるはずなのに、これと言って「これだ!」というものはない。

ただ、言えることは、いい出会いがあった。素晴らしい方に出会えた。

 

そして、あることに気がつくのでした。

科学なのですよ。

 

●doTERRAも科学

●分子栄養学の金子先生も科学

●ゼロポイントフィールド仮説の田坂先生も科学

●小阪先生も科学だと

 

論理的にお話され、説明してくれるからこそしっくりくる。

【論理的】

きちんと筋道を立てて考える、課題と結果。

 

なんでだろう?と一つの課題に対して、なぜならばこうだから、と結果、実績、エビデンスがあるから。

 

時間がかかることをやらなければ、答えは出ない。

そこを飛ばすことはできない、してはならない、根本的なことなのかも。

 

脳科学?

心理?

 

AI時代到来だからこそ、色々考えて、ぐるりと回って、戻ってきた感じ。

 

これでいい。

少し手を加えるだけでいい。

 

そう考えることができたのは

お客様の存在

昨日Kさんご来店で

Tさんからの紹介でKさんご来店してくれた当初はお腹に双子の赤ちゃんがいた頃

今では双子ちゃんは中学生になったのです。

 

Tさんのインスタみたー?もう涙よね、感動だよねー

と二人で話していたのは「母の日の投稿」

Tさんの頑張りをよく知る私たちは、お兄ちゃんのお手紙に感動。

 

さちこ製作所のアクセ、この左側のデザイン見た時、Kさん好きそうと選んできました。

 

そして、Kさんにはそのことを言わずに選んだこのデザイン

 

だよね!Kさん絶対好きだと思ってた!

 

この感覚ですよね。時代で言うならばIRINIアルゴリズム?

感覚、人と人の感覚、そこに心が存在する。

 

AIみたいに簡単にではない

機械的でもない

 

AIではできないこと、それが今までの経験

人としての経験、繋がり、温かさ。

 

早く早くと急ぐ、時短の時代の中

なんか違和感。とても生きづらい。

 

ただ時代は加速していくことは、止めることはできないからこそ

自分の流れ、リズムを崩されないことが、長く生き続ける

長く存在できる理由なのかもしれないです。

 

その大切なことを

お客様から教えていただきます。

 

ただ私も悩み、ぐるりと回って、また元の位置に戻ってきた感じ。

 

Kさんから頂いた、15周年のお祝い日本酒

冷えてる❤️嬉しい❤️飲みたい❤️

 

ご来店いただけるだけで嬉しいです。

お気持ち、本当に嬉しいです。

 

K様からも

「IRINIはそのままで」

 

そのままで。

 

多分、性格的なことも大きく影響する営業スタイル

広く浅くではなく

 

狭く深くタイプ

だから、毎回「なんでだろう?」と立ち止まる。

時代が変わる度に立ち止まり、考える。

とりあえず、世の中はどんな感じか?お金はかけずに、調べてみる。

 

そして、自分なりの答えを出すと

次に進む。

 

すごく人を信じるし

すごく世の中を疑う

 

騙されない

足元見られない

 

わからない分野には手を出さない

興味あることにはとことん納得いくまで答えを見つける

時間が何年かかろうと

自分の答えを出す。

 

自分の答えはこの私にしか正解ではない。

誰にも当てはまることではない

 

それが人間で、すごく繊細である人間の心理なのかも。

 

そして、同じような感覚の人が繋がる

類とも。ですね〜

納得、答えが出たのでした。

 

指を怪我した時の記事

オンナの幸福度の話

 

幸福度は人によって違うもの

ただ、自他とも、そう思う。ってことなのかも。

 

甘味と酸味が絶妙のこの生酒

くいくいいっちゃう。

 

夕方時間

飲みながらご飯作る時間

 

幸せ

 

美味しくできたわ。

ミネラル入り。

あとは豚キムチと冷蔵庫の残り物を掃除料理(適当)

明日の朝ははゆっくりだから、ほろ酔いで最高だわ。

 

 

家の掃除

換気扇とか洗濯機の清掃とか普段できない掃除して

スッキリよ。

家の乱れは心の乱れ。

 

というか、家に物がない

いや、不要なものがない。

 

いらない。いらないものは捨てる。

気持ちも、全て捨てる。

 

必要なものしかない。

 

かなり時間とってYOGA

木立のポーズから、当時、あ。と気がついたことがあって

 

片足で立つってとても不安定だな

両足で立つ、安定する。

 

仕事も同じ、サロンだけだと何かあった時まずいな。

でも、サロンだけでも立てるように、片足でも強化しておくことは大切なこと。

 

木立もポーズから、そのまましゃがみ、そのまま上に上がり、片足で立つ。

これを今でもやっています。

それが両足の場合、かなり強固な土台ができる。

片足失っても、相当筋肉ついた一本の足で生活する。

何があっても、立つ。

 

そんな風にYOGAしていたかも。

 

そして、人間は栄養が必要ってことですね。

時代が時代、食べるものには栄養がない。

 

昔の人から学ぶこと

いい時代だった、不便なシンプルな時代

戻れないのですよ、時代は変わるからこそ

どの時代でも、栄養は大切。

ミネラルはレモンノンシュガー

 

中華三昧ですけどね。

美味しいよ。

 

 

なんだかんだやっていたら

約束の時間となりましたので、行って参ります!

 

HPの打ち合わせ

 

HPもどうしたものかと悩んでいたのですが

答えが出たため、それを伝えるだけ

 

そもそも私がどうしたいか?が定まっていないと

作れないですよね。

 

形にするのは、私ではないですが

もう中山さんとも10年以上かな??

 

HP時代ではないとは言われても

私はとても必要だと思う。

だって、そこに全てが表現されているものだから♡

 

長くなりましたが

自分の考えをまとめただけの記録ブログですので

お付き合いいただき、ありがとうございます。

 

やっぱり私は記事を書き込む

blog派

 

これでいい。