50年近い楽器歴の話(長文です) | Irisax Musical Instruments

Irisax Musical Instruments

所有していた思い出の楽器、現在所有している楽器をご紹介

 

 

小学生の時に母が持っていたクラシックギターをお琴のように寝かせてポロロンと遊びだした時から早50年近く。

これまでいろいろな楽器を手に入れて、そして手を離れていった。

初めてフォークギターを買ったのは中学に入った頃だ。

それまでクラシックギターですでに作詞作曲なんかをしていたこともあって、フォークブームの影響もあり、確か2万円くらいのアリアのドレッドノートだった。

中学時代はそのギターとその後12弦ギターを買って弾いた。ヘッドのロゴの部分が黒く塗りつぶされていた謎のギターだったが、紛れもなくモーリスの8万くらいのやつだった。ちゃんと楽器店で買ったものだ。すごくきらびやかなサスティンの効いた音がした。

高校に入ってバイトをするようになり、憧れのマーチンD-28を手に入れた。

平行してフュージョンバンドも始めて、ヤマハYAS-62というアルトサックスを中古で購入した。そして3年生の時にセルマーのSA-80に買い替えた。

その後持っていたアリアのドレッドノートは軽音の部室に置いていて盗まれてしまった。

モーリスの12弦も今はない。そしてD-28も大人になってから知人に売ってしまった。 

 

大人になって3人編成の歌ものユニットでアレンジと演奏を担当するようになり、楽器、機材は爆発的に増えた。当時は打ち込みでオケを作っていたこともあり、ラックに音源を積み上げ、デジタル録音のDA-88や24chの卓、シンセにアップライトのエレキベース、自宅のひと部屋は機材で埋まった。

その楽器、機材たちはユニットを解散すると整理して手を離れていった。

 

カイロプラクティックを学んで開業、軌道に乗る間、音楽とは距離を置いていたが、ある同窓生との再会をきっかけに復帰。

70年代の程度が極上のアメリカンセルマーmarkⅥを手に入れてライブに参加。

ギターはマーチンのGPCPAやヴィンテージのギブソンJ-50なども購入したが、いずれも譲ってしまった。

 

そして今、サックスはアルトにキャノンボールAVL/pcl、テナーは70年代フランスセルマーmarkⅦ、ソプラノはヤマハのYSS-82Z。

パールのフルート。

ギターは'72年のマーチン000-18、同じくマーチンの'73年製D-18の12弦。

さらに国産の上質なギター、ヘッドウェイの30周年記念モデル。

で、先日手に入れた若き日から憧れていたマーチン D-45。これは'81のカスタムモデルだ。

幼少の頃のクラシックギター(もはや50年以上の立派なヴィンテージ)は今も手元にある。

やって来た楽器、去っていった楽器、いずれも思い出がたくさんある。

楽器に想いを馳せれば、当時の記憶が蘇ってくるのだ。

楽器は私の人生の歩みを彩ってくれていると思う。