こんにちは~

 

良い天気が続いて遊んだり、

草刈りをしたりで少々お疲れの半ボケジジイです

 

昨日の日曜日に久し振りに仲間としまなみ海道の伯方島で開催の

ミーテングに行って来ました

 

朝の8時に何時ものコンビニに集合して

夕方には天気が崩れる予報なので

 

早速

しまなみ海道の入口を目指してトコトコ

 

他の仲間と展望台駐車場で待ち合わせをして

通行料金をメイメイ払ってたら、手間なので

予め代表に預けて一気に支払い

 

それでは橋の原付道をトコトコと

今治の大島に渡ります

 

そして今治大島から伯方の塩の島に

 

橋から降りると直ぐの道の駅、既に結構集まってます

 

キッチンカーもソコソコ出てた

 

バイク以外に自転車のイベントも有った様で

向こうには結構な人出でした

 

取敢えずトイレに行って、腹ごしらえ

カツバーガーのキッチンカーに居た可愛いレモン怪獣

 

浜辺の階段で食べながら、

ヒヨコを付けた奥さん達にヒヨコが可愛いね~って声を掛けると

Tシャツもお揃いヨーってリュックを外して見せてくれました

 

今日は割かし涼しくて爽やかですねー

 

それでは、チッコイバイクを見に行きます

カワサキのKSRって言う元は110ccのバイクイベントですが

 

大きなバイクの集まりだと、迫力も威圧感も半端ないのですが

チッコイバイクの集まりだとメッチャフレンドリーです

一番端っこのこのバイクはターボーが付いてますよ~

 

それでは、IRIKOはモンキーなのですが、取敢えず受付に

ここでガチャガチャを回すのですが、なんと帽子が当たった~

 

コチラの小物は貰い放題

 

新しい帽子に交換してウロウロ

自転車の方が賑やかですよ~

 

 

仲間も何か貰ってた

この後ジャンケン大会でソコソコ勝ち抜いて

パーカーのジャケットまで貰えたけど、

帰って見せると嫁にピッタリなので、直ぐに取られましたが

このミーテングメッチャ景品が豪華ですよ~

 

 

仲間と合流すると神奈川県から来場のお嬢さんを捕まえてた

 

フェリーを使い遠路はるばるz125のこのバイクで、

瀬戸内を楽しんで居るらしい

半ボケジジイも沢山話をさせて貰い

125でも遠くまで楽しむ秘訣を聞きましたが、

 

僕の娘だったら、ヤメトケって言うでしょうが

話してるお嬢さんは目をキラキラさせて、

次は九州だと言ってましたよー

 

 

お昼は、セト貝の炊き込みご飯に、玉子の様なベビーカステラとつまみ食いをしたのですが

新鮮な魚を食べに水軍ミユージアムの前の食堂に

 

急流観潮船の乗り場も兼ねてます

40分くらいで1500円だったと思います

 

刺身丼が来ました

これも1500円ですが、お昼には少々少ないですねー

でも、つまみ食いをしてたので丁度良かった

 

食事を終わり表で昔の潜水服を被って遊んで

 

旗をなびかせて

普通あまり走らない島の南側を通って帰ります

 

一本道なので迷う事は無いのですが、

タヌキが出そうな道もまた楽しい

 

橋を渡る前に記念写真ですが

みんなそれぞれにバラバラですよー

 

 

橋の上から遥か向こうに四国の山並み

 

橋を渡ると、心配していた雨がポツポツと

今治の商店街の軒先を借りてカッパを着ましたが

 

帰りの道路はベッタリ濡れてるのですが

僕達は全く濡れる事も無く家に着いた

今回はプレゼントも貰い

久し振りの仲間と走れて楽しかった~