こんにちは~

 

5月4日のGW真っ只中、良い天気だったので、

お四国参りの続きを楽しんで来ました

 

朝の6時出発

西に走って居ても眩しい位の上天気

隣り町の西条市に入りました、

朝は車の量も少なく快適ですよー

 

R11号から加茂川橋を渡り、大好きなR194号を高知方面に

取敢えず、須崎にある別格大善寺さんを目指します

 

寒風山トンネル辺りに来ると震える位寒いです

5kmを越える長~~いトンネルですが、

登りと向かい風でチビバイクがヒイヒイ言ってました

 

道の駅663(ムササビ)で休憩

 

 

いの町を走ってると、可愛い鯉のぼりが下がってました

 

R194号から逸れて、高知仁淀川に掛る沈下橋

 

ここでも休憩して

 

須崎の道の駅に来たけど9時開店で少し早かったので

先に大善寺さんのお参りに向かいますが

 

道の駅の前のコンビニの上に有るしんじょう君でコーヒーを買って

 

直ぐ横の交差点を少し走ると、大善寺さん到着

下にある大師堂にお参りして

横の小道をトコトコ登ります

 

たった1~2分ですが

ジミ~にキツイです・・

 

登ってる途中からの須崎の町並み

上を見るとそびえてます

 

上がった所には小さなモノレールが

納経所から伸びてます

 

それでは、お参りして

 

サッキ来た道を引き返し、

道の駅で朝御飯を戴きますー

 

9時3分に入店すると

既にこんな状態、さすがGWですね~

座ってる方も含めると20組くらいの待ちですよ~

 

 

この先足摺周辺のお寺も廻る予定なので

朝は抜きですねー

 

トコトコ足摺岬を目指して走ります

 

しかし、良い天気です

IRIKOのチッコイバイク4速なんですが、

空いてる道を走る時にはもう1速欲しいですー

 

確か1年くらい前に1T大きいフロントのスプロケットを買ってたのを思い出した、

帰ったら試しに交換してみよう

 

 

この辺り無料の自動車道が伸びてるのですが、

チビバイクは下道でトコトコ

ブツブツ独り言をつぶやきながら、

高知の景色を見ながら走ってると

窪川にある四国霊場第37番岩本寺さん到着

 

 

 

長くなったので、続きますね~