こんにちは~

 

チッコイバイクで四国遍路を楽しんでる半ボケジジイです。

 

えーと

確か第20番鶴林寺からお松大師に寄って、第21番太龍寺に向かう所からです。

那賀川の県道から逸れて山道に向かいます

 

途中の道は険しく細く荒れてます、

乗用車だと離合も出来ないため、部分的に一方通行になっております

 

車で参拝の方は、ロープウェイを利用が良いと思います、

軽ならまだしも、クラウンなどではこの道は来ない方が良いですよ~

 

しかも、駐車場からでも山門まで歩くのですが何度も休憩しながらですから

覚悟して来てくださいね。

実はIRIKOも経験して堪えましたよー

 

でもね~

バイクはその点ルンルンで山門の裏にバイクの駐輪場が有ります

 

此処から僅か200mくらいですが、それでも息が上がってゼイゼイです

 

 

はい~

四国霊場第21番太龍寺さん到着

 

拝殿の廊下の天井に凄い迫力の龍が居るのでチョロッと覗くと

ギョロっと睨まれたような・・

 

山の寺は石段や坂が多くってジジイには堪えますが、

これもボケ防止なんよね~

普通は花崗岩の石段ですが、この石段は多分石灰岩ですよ~

石段がどうこう言ってると、なかなか前に進みません

サッサーと行きますねー

 

本殿と多宝塔

このお寺も前回の鶴林寺同様に巨木の大群ですよー

 

本殿

 

本殿の裏側ですがメッチャいい雰囲気でしたー

お参りも済ませ

コンクリートのガタガタ道をソロソロと降りて行く

途中に車とすれ違ったけど、お参りは大変でしょうね~

 

それではやっと平地です

 

四国霊場第22番平等寺さん

 

 

本殿から入口の山門までズート続く錦のきづな

 

横には見慣れない塀が、

よく見ると竹に穴を空けてあり綺麗な模様にしてます

これは夕焼けの陽射しを浴びると綺麗でしょうね~

 

本殿から見た向かいの山ですが、涅槃像の様に見えるカナ

山から

 

海に出てまいりましたよー

 

四国霊場第23番薬王寺さんです

それでは厄も毒も落としにトコトコ登ります

 

これは女性の厄落としの石段

前回来た時には、石段に1円玉をお供えしていて

石段の上が1円玉で真っ白で、滑りながら降りた記憶が有ります

今日は石段の端っこの方に集まっていました。

 

 

たぶん本堂ですが、天井から吊るされている行燈が良い感じでしたよ~

 

薬王寺と言えばこの建物

ドーンと

デカいです~

 

そして、此処からの日和佐の町並み

向こうの山には日和佐城

真中の小さな島の辺りにはウミガメが上陸産卵の海岸が有りますが

今回はユックリしてたら瀬戸内まで帰りつかないので急ぎます。

 

 

R55号を室戸方面にトコトコ

四国別格霊場第4番鯖大師

 

大師堂ですが、この中に鯖を下げた大師がおられました

 

室戸へのR55号ですが、快調に走れます

たまに横の景色を見ながらトコトコと

 

そして、お昼ご飯

一度来てメッチャ旨かったのでそれからは必ず寄ります

店の名前は味政

今回は焼き魚定食1100円頂きましたが、

タイとブリのどっちーって聞かれ

ブリにしましたが

ご注意ください

ブリのカマもデカくて、横の煮付けも柔らかくて滅茶苦茶旨いです~~

 

腹一杯になり表の港

向こうの山は、まぜのおかって言うキャンプ場です

 

 

右手は山ですが

左は太平洋が広がってますが入江を室戸岬に向けてトコトコと走ってます

 

とうとう徳島を抜けて高知に突入ですが

長くなりました

この続きまた次回です