パピークラス第35クール(2) | アイリーblog

アイリーblog

-アイリー動物病院スタッフブログ-

今回も前回と同じメンバーで開催しましたラブラブ

 

image

 

まずは挨拶の練習からスタートです。

ティアラちゃんやルイ君もこの場に慣れてきて、

少しずつ動きが出るようになってきたと思います。

モン君も積極性が出てきたかなニコニコ

 

 

おやつをもらう時間はみんな大好きラブラブ

 

image image

image image

 

ホールディングの復習。

みんなお家でもしっかり練習してくれていることが

足の力の抜け方からよくわかります爆  笑

 

image image

image image

 

この体勢に慣れてきたら、足先や口周り、耳、目、お腹等

身体のあちこちを触る練習をしていきましょう。

嫌がらずに触らせてくれるようになると、

病院の診察時はもちろん、トリミングなども

やる方やられる方どちらもストレスなく、じっくり診たり、

短時間でカットを終わらせられたりできてwinwinですよねキラキラ

 

image image

 

続いて、今回のテーマである「犬は自分の名前を知っている?」

みんな、名前に対する反応は良さそうです。

 

 

続いてのステップは名前を呼んでこちらを向いたら「首輪を持って」おやつをあげます。

首輪にアクセスした時に、嫌がる、引いてしまうようだったら、

既に人に捕まることにマイナスイメージを持っているということ。

名前を呼んだ後に、良いことよりも苦手なことをやられることが多かったりすると、

そうなってしまうことが…

家でも特に何もなくても名前をポンと呼んで、来たら首輪を掴んでご褒美をあげて終わり

ということを繰り返していると、名前に対する反応がどんどん上がっていきますよウインク

この後、ステップを踏んでいくと「呼び戻し」に繋がっていきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パピークラスの受講生を随時受け付けております!
4回受講された方には、岡本先生からの修了証と
当院からプレゼントをお渡ししています。

今回はルイつむぎちゃんが4回目の受講でした。

image image

物事をたくさん吸収できるこの時期に、良い経験を積めるよう
当院のパピークラスをぜひご活用下さいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆