どど圭さん@立石、1周年おめでとう!!!と、夏の思い出。 | 余命5年宣告された単なるアル中の酒とオカズブログ

余命5年宣告された単なるアル中の酒とオカズブログ

毎月の酒代が10万オーバーだが大好きな街、立石に家を購入できました! 地元ならではの情報を伝えられたらいいなあ。

さて原稿も疲れましたよ。

飲みに行きたいなあと思いますが、よしお持参しなきゃならないし、コロナの感染者数よ・・・

私は基本的に地元しか出歩かないので、そこまで気にしなくても、って思いますが、

油断は禁物だということで(いや、まだお腹がすいていないだけだったり)

 

先日、いつもお世話になっているどど圭さんが1周年を迎えました。

小山っち、ママさん、しまちゃん、本当に1年おめでとう! 長かったような、短かったようなw

こちらでお知り合いになった方もたくさんいますね、不思議なご縁です。

って、前から東京屋台さんでご一緒させていただいた方がほとんどですがw

 

立石を引っ張っていってるはまちゃん!

お料理上手ななかむー!

これからも宜しくお願いいたします。

 

(食べかけ)

ケーキもいただいてしまいました。

 

お土産もいただいてしまいました(割れたのは私の過失です)

 

これからも皆さんの貴重な集いの場として、活躍してくれることでしょう。

ますますのご繁栄をお祈りいたします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、いきなり分かる方には分かるネタをぶち込みますが、

去年の夏(ブログサボってた時)、フランスよりプログレの重鎮、マグマさんが来日してジャパンツアーを行いまして。

 

一応大学時代はフランス語を専攻、フランスにも数度ロングステイしていて少しだけフランス語に自信()があった私、

恐れ多くもマグマさんのステラ(シンガー)&フランシス(PAだっけ)と、一緒に温泉旅行なんて行ってしまったのでした汗

 

自称「通訳」でしたが、フランス語なんて全く話せやしねえ、もつろん英語も話せないため、

日本語で話すという情けないクオリティ。

だけどお二人はとっても楽しんでくれたので、良かったとします。何しろステラさんが日本の温泉が初、とのことで、温泉の入り方をアテンドする(だけ)ってのが私の役割でしたので・・・・

 

 

コロナがなかったら、5月にマグマさんにお会いしに、モンテカルロと南仏行く予定だったのですがねえ。

 

国内ツアーも延期になりまして、行けなかったわけですが。

マグマさん来日時は本当にお祭りでした。大阪までライブ観に行ったりしたし!

 

私はプログレっていう音楽にそう親しみはなかったのですが、フランスって時点でまずノックアウトですわよね(にわか)

一応勉強もしてみたところ。本当にかっこいいのです。もう何十年も活動していて、なおかつ進化し続けている姿勢はもちろん、

彼ら(彼女ら)の音というのが本当にかっこいい。

 

元々ピアノとコーラス、ラッパ()が入った音源は大好物です。

マグマさんの場合、それがジェットコースターみたいなの。変調祭りで。展開が読めない、ってところに大きな魅力を感じます。

飽きることを感じさせないというか。

 

例えば、日本のポップスならAメロがあって、Bメロがあって、サビがあって、あとはその繰り返しだったりするじゃないですか。

それはそれで好きなのですが、マグマさんってそれがないのですわw

良い意味で裏切られる、そんな感じ。

 

そんな偉大な方々と時間を一緒に過ごせた去年の夏。今年の夏は近場への旅行すら、夢のまた夢、ですね。

 

だが明けない夜はない、ってんで、またマグマさんの演奏を生で聴けることを信じています。

 

さて、飲みに行こう(結局行くんかい)