後悔しない離婚・再婚の道標@心のひだまりすてぇしょんIRF~カウンセリングルーム~公式ブログ~ -342ページ目
<< 前のページへ最新 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342

シングルマザーの決意

こんにちわ♪Yukiです^^

第一回目のブログ更新ということで、
ちょっと、自己紹介も交えた内容にしたいと思います♪

私は、パートナーのAyakoと、カウンセリングを大阪で行っています。

【カウンセリング】の分野は様々ありますが、私が担当しているカウンセリングは主に、《夫婦・ペア》といった、修復や離婚の分野です。


【カウンセリング】と聞くと、精神面で弱っている人向け…という偏見もまだまだあると思いますが、本来は、病名を付けられる前に☆処方箋を服用する状態になる前に☆受けられるのが、効果的なカウンセリングの受け方です^^


そして、最近では親しい言葉になりつつある【離活】。

少し前には【婚活】【DV】【熟年離婚】


どんな言葉が流行るにも、原因がありますよね。

そして、言葉として流行る理由として【同じ悩みを持つ人が増えている】という現実も…。

私が、様々なカウンセリングの分野がある中から、夫婦・ペアを中心としたカウンセリングを行うのにも、理由があります。


実は私、バツ2なんですー♪

現在、高校2年生の娘の母親です。
私が2回も離婚したのは…

1回目は娘を守る為。

2回目は、夫に異常なほど執着している姑とのバトルに惨敗した為(笑)

詳しくはHPのプロフィールの方をご覧頂ければ、【 嫁 vs 姑 】の一部をお楽しみ頂けるかと(笑)


そんな訳で、2回の離婚ー。
バツ2という経歴を好んで手に入れたわけではありません(^o^;)


離婚したくなる理由の多くに【価値観の不一致】などがありますが、例外はもっと多くあるのでは?と感じますね。


でも、子供をもつ夫婦の離婚ー。
そして女性側に最も早く訪れる着地点は【シングルマザー】ではないでしょうか。

最近では、未婚でシングルマザーという方も珍しくありませんが、私がシングルマザーの道を歩むのに、ものすごく影響を受けたものがあります。


それは…
《イマジン》という一冊の本。

ドラマ化もされたので、ご存知の人も多いかもしれませんね♪(ちょっと古いですが(笑))


 【1人で子供を育てる!】


並大抵な覚悟では、やっていけないと思っていました。
実際、並大抵の覚悟も持たずにシングルマザーになってしまう方も多いですが…


私の場合、離婚後は実家のサポートがありました。
ですが、理由あって小さな娘と2人で家を出ることになりました。

実家にも、兄弟にも、家族と言えども、生活があります。
経済的な面だけでなく、生活といった【居場所】に侵入する事で、お互いが窮屈に感じてしまう…

そうなれば、【居候】も【雨宿り期間】にしなければならなくなりますよね(笑)

雨宿り期間に終止符を打ち、娘を連れて実家を出ました。

その時、娘は5歳でした。
私は、5歳の娘に向かって、こう言いました。


『今日からママとあなたは2人で1つ…。
お互いに支え合う人が出て来るまでは、
支え合って生きて行こう!』と…。


もちろん、5歳の娘には
『何?どういう意味?』の次元です(笑)


ですが、その言葉は、いつの間にか辛い時の合言葉になっていきました。


私『ママとあなたは?』


娘『2人で1つ♪』


といった具合にー。



アパートを借りて、娘に淋しい思いをさせながらも、仕事に打ち込みました。

5歳だった娘は、仕事に打ち込む私の支えでもありましたが、やはり…

■仕事の疲れ、

■二人分の人生を背負うプレッシャー、

■娘に淋しい思いをさせている罪悪感、

■誰も助けてはくれないという決断の重み、

■逃げ出す事も、諦める事も選べない自分、

■『娘さんが可哀相…』という周りからの刺さる言葉、


何度も、何度も、泣きました。
何度も、何度も、悔しい思いもしました。

何度も、何度も…悲しくなりました。


でもそんな時、私の心を察するように
娘が言うんです…


娘『あたしとママは?』


私『え…?』


娘『あたしとママは…?』


私『二人で一つ…だったね』



二人の合言葉になっていました。

離婚はしたけど、元旦那からの最高のプレゼントは『この子なんだ』と感じました。

だから、離婚したことには、なんの後悔もありません♪


 【離婚はいつでも出来ます。】


今、お子さんがいらっしゃる方。
そして、離婚を考えていらっしゃる方。


シングルマザーになるのは簡単です。
シングルマザーで生きていくのは時に、苦痛も伴います。



叩かれるのを覚悟して打ちますが、
夫からの慰謝料をあてにしたシングルマザーはお勧めしません。


子供は夫婦二人の宝物ですが、
離婚は夫婦(親)の勝手です。


子供を守っていくのも、子供を育てていくのも、
【慰謝料】ではありません。



あなたです。



自分の人生は自分のモノー。

自分の人生の為に離婚するー。

全然、OKです。


ですが…覚えていて下さい。
【シングルマザー】になっている方の努力を。

簡単じゃありません。
簡単に見えても、見えない所で一生懸命です。


離婚をするのは、あなたです。
そして、その選択をするのも あなたです。

子供と生きていくのも あなたです。


その心の準備…確認が必要じゃないですか?



Yuki
<< 前のページへ最新 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342