選択肢の増やし方(相談編)
こんばんは♪Ayakoです^^
今回は、【悩み】を解決するコツ☆を打ちたいと思います^^
解決するコツ☆は解決策の選択肢を増やす事…なのですがー。
まず初めに、
あなたが問題やトラブルに気づいた時、
どうして【悩まなげればいけない事】
になるんだと思いますか?(笑)
問題やトラブルはただの出来事に過ぎません。
誰かにとっては、大事に思えたり…
はたまた誰かにとっては、些細な事に見えたり…
捉え方や立場、状況下によっては
ただの出来事が問題やトラブルに変わってしまいます(゚゚)
そして、その問題やトラブルを解決しないと自分が困るー。
困ったままの自分を救う為に、
その出来事を【悩まなげればいけない事】と認識するんです^^
どうでもいいと感じる事に、一々悩んだりしないですよね?^^
見て見ぬフリが出来るなら、そのうち忘れてしまいますよね?^^
でも、それが不可能な時、ため息をついて【悩み】を抱えることになりますm(__)m
そして、【出来事】を【悩み】として捉える選択をするかどうかの決定権は、あなた にあります。
次に、ただの出来事が、自分にとっての【悩み】になってしまった時、『どう解決するか』を考えますよね?
すぐに解決できる事なら、解決策はすぐに思い付きます^^☆
ですが、考えても…考えても…
解決策が思い付かない時、人がとる行動は4つあります☆
1:悩み続ける
2:誰かに相談する
3:考えないように努力する
4:奇跡的に平安が訪れる事を祈る(笑)
あなたなら、何番目を選びますか?
あなたは、いつも何番目を選んでいますか?
1・3・4を選んでしまう事についての【落とし穴】については、また別の機会に打ちますね(笑)
今回は【2:誰かに相談する】ー。
それがいかに効果的な手順になるのかを説明しますね^^
人生の悩みを、誰かに相談するー。
それは、家を買う(又は借りる)時に行う手順…に例えることができます^^♪
【悩み解決法と物件の購入手順?】
一見、何の関連性もナイように思えますが…まぁ読んでみて下さい(笑)
あなたは家を買う時に、まず場所を選びますよね?
□最寄り駅はどこにするかー。
どんな街に住みたいかー。
といった具合に^^♪
■これは、【どんな結果にしたいか】を決める事と同じです。
※見落としがちですが、ココかなり重要です。
□次に間取りや価格も、ある程度決めますよね?
■これは、穏やかに解決するのか…
直球でぶつかるのか…
といった戦法・戦略的なこと。
□そしてローンで買うのか、
一括キャッシュで買うか…
■これは長期の時間をかけるか
短期でチャっと終わらせられそうか…
といった予想する部分です^^
□最後に、不動産屋さんに実際に物件を見せてもらいに行きますよね?
■これが、アドバイスの検討です。
自分がどんな結果を【望んでいるのか】
この人のアドバイスを実行するべきかー
という見極めをするわけです^^
□おまけですが、不動産屋さんは、
お客さんと【契約】がとれるまで、
どんどん物件を探して、あなたに
見せてくれます♪
■これは、あなたが相談した相手…
例えば親友や家族、あなたの事を
大切に思ってくれている人なら、
あなたが【解決するまで】一緒になって
考えてくれるのと似ていますよね^^
考えても、考えても…
解決策が見当たらない時…
そんな時は、友人や家族等に相談したり、
自分で調べたりといった
【★ リサーチ ★】
が解決策の選択肢を増やす事に繋がります。
選択肢は少ないより、多いほうが
【挫折や絶望】の壁に出会う確率は低くなります^^
あとは、あなたが今すぐ実行したいかー
延期にしたいかー だけです♪
前回のブログでも打ちましたが、
決定権は、あなた にあります!
長くなりましたが、最後まで読んで頂いて
ありがとうございました。
あなたの今がドラマチックなエピソードになりますように…♪
Ayako