もっと悩んで、もっと迷ってー自分らしさの極意☆
こんばんは♪
今回は、メンタルコーチカウンセリング担当のAyakoが第二回目のブログを更新します^^
はい♪早速いきます!!
今、このブログを読んでいるあなたは、
自分とどのくらいコミュニケーションを、とっていますか?
『自分とコミュニケーションをとる???』
自分とのコミュニケーションー。
それは、【自分との絆】です^^
仲間との絆ー。
家族との絆ー。
友人との絆ー。
いろんな場面で、【絆】という言葉が生まれますが、一番忘れてはいけないのが、自分との【絆】ではないでしょうか?^^
あなたの人生の最大のパートナーは
他の誰でもない、あなたですよね?
自分の事を誰よりもサポートしているのは、まず自分です♪
頑張るのも、諦めるのも…あなたですよね?
今の自分を誰よりも知り尽くしているのは、自分です。
だって♪何十年…って、
自分を生きてきてるんですからっ☆
そして、自己評価というものは、
他人にどう付けられようが
あなたが【良い】と付ければ【良い】になります。
あなたが【悪い】と付ければ、他人がいくら高評価を付けてくれていても【悪い】になります。
これがどういう事か分かりますか?
【全ての決定権はあなたにある】
という事なんです^^♪
最近では、自己啓発書や自己啓発セミナーといったものがありふれていますが…
皆さん、様々な難関から『抜け出したい』と感じているんですよね。
そして『本当の自分とは何か』という疑問にぶつかり…自分探しの【説明書】を手にとります。
そこには【自分らしく生きたい】という思いがあるからー。
※参考までに…
書籍やセミナーには【本当の自分】【自分らしく生きる】ヒント☆があるだけなので、『この本を読めば自分は変われる』・『このセミナーに出れば自分らしく生きれる』などと意気込み過ぎないように注意して下さいね^^
【自分らしく生きる】それは凄く魅力的な響きではないでしょうか?
あなたは、【自分らしく生きる】…
その生き方に、どんなイメージを抱いていますか?
■誰にも遠慮しないでいい人生?
■意見や想い、自分を思う存分に表情できるようになる?
■……自由?
■不平・不満・愚痴・文句のない生活?
■幸せ・楽しい・嬉しいが満ち溢れている生活?
ハッキリ言いますー。
【自分らしく生きる】というのは、上記のどれにも当て嵌まりません^^;
何故かというと、生きている限り、アクシデント☆は必ず起こるのが人生だからです!
そして、【喜怒哀楽】を持っているからこそ【人】です。
同時に、喜怒哀楽の感覚があるからこそ【幸】を感じられるからです。
※余談ですが…
【喜怒哀楽】のバランスを調えるのもカウンセリングの効果の一つです^^
前置きが長くなりましたが(笑)
今回のブログタイトルー。
【もっと悩んで、もっと迷ってー自分らしさの極意☆】
これは、自分らしくある為に避けてはいけない課題です^^
悩むのは悪い事ではありません。
迷うのも悪い事ではありません。
自分を大切にしているからこその、悩みです^^
自分の気持ちに忠実でいるからこその、迷いです^^
悩み事があるから不安定になるわけじゃありません。
解決する、乗り越える為に向き合っている証です☆
不安定になるくらい一生懸命なんですよ!
迷っているから、前に進めないわけじゃありません。
見つけた選択肢が自分の望むものかどうか…それを見極めている大切な期間☆
悩んだ分だけ、迷った分だけ、
あなたは自分とのコミュニケーションをしっかりとっているんです!
もちろん結果も大切です^^
でも!結果を出すまでのプロセスで、
あなたは、【自分らしさ】を尊重しているんです。
あなたが、あなたらしく在れるのはー
■環境ではありません
■行動でもありません
■能力でもありません
あなたから立場をとっても、
あなたから努力をとっても、
あなたから資格をとっても…
【これが自分だ】と認める事ができる自分…が、あなたです!!
裏を返すとー
■こんなの自分じゃない
■こんな自分がキライ
という感情も、あなたらしさです。
さて、【自分らしく生きたい】と思っているあなた。
あなたは【自分らしく】の前に、今の自分とコミュニケーションをとれていますか?
難関を幾度となく乗り越えてきた自分との絆を、無残にも切り捨てようとしていませんか?
最愛であり、最強のパートナーは自分ー。
その自分を否定したまま、【自分らしく】なれると思いますか?
キライな自分の一部を消し去る努力が、【新しい自分=自分らしさ】でしょうか?
はい^^♪
今、あなたが【何となく…】感じている事が、
あなたが『あなたらしく』なる為の、あなただけの極意です!
最後まで読んで下さって ありがとうございました^^
あなたの今がドラマチックなエピソードになりますように…
Ayako
今回は、メンタルコーチカウンセリング担当のAyakoが第二回目のブログを更新します^^
はい♪早速いきます!!
今、このブログを読んでいるあなたは、
自分とどのくらいコミュニケーションを、とっていますか?
『自分とコミュニケーションをとる???』
自分とのコミュニケーションー。
それは、【自分との絆】です^^
仲間との絆ー。
家族との絆ー。
友人との絆ー。
いろんな場面で、【絆】という言葉が生まれますが、一番忘れてはいけないのが、自分との【絆】ではないでしょうか?^^
あなたの人生の最大のパートナーは
他の誰でもない、あなたですよね?
自分の事を誰よりもサポートしているのは、まず自分です♪
頑張るのも、諦めるのも…あなたですよね?
今の自分を誰よりも知り尽くしているのは、自分です。
だって♪何十年…って、
自分を生きてきてるんですからっ☆
そして、自己評価というものは、
他人にどう付けられようが
あなたが【良い】と付ければ【良い】になります。
あなたが【悪い】と付ければ、他人がいくら高評価を付けてくれていても【悪い】になります。
これがどういう事か分かりますか?
【全ての決定権はあなたにある】
という事なんです^^♪
最近では、自己啓発書や自己啓発セミナーといったものがありふれていますが…
皆さん、様々な難関から『抜け出したい』と感じているんですよね。
そして『本当の自分とは何か』という疑問にぶつかり…自分探しの【説明書】を手にとります。
そこには【自分らしく生きたい】という思いがあるからー。
※参考までに…
書籍やセミナーには【本当の自分】【自分らしく生きる】ヒント☆があるだけなので、『この本を読めば自分は変われる』・『このセミナーに出れば自分らしく生きれる』などと意気込み過ぎないように注意して下さいね^^
【自分らしく生きる】それは凄く魅力的な響きではないでしょうか?
あなたは、【自分らしく生きる】…
その生き方に、どんなイメージを抱いていますか?
■誰にも遠慮しないでいい人生?
■意見や想い、自分を思う存分に表情できるようになる?
■……自由?
■不平・不満・愚痴・文句のない生活?
■幸せ・楽しい・嬉しいが満ち溢れている生活?
ハッキリ言いますー。
【自分らしく生きる】というのは、上記のどれにも当て嵌まりません^^;
何故かというと、生きている限り、アクシデント☆は必ず起こるのが人生だからです!
そして、【喜怒哀楽】を持っているからこそ【人】です。
同時に、喜怒哀楽の感覚があるからこそ【幸】を感じられるからです。
※余談ですが…
【喜怒哀楽】のバランスを調えるのもカウンセリングの効果の一つです^^
前置きが長くなりましたが(笑)
今回のブログタイトルー。
【もっと悩んで、もっと迷ってー自分らしさの極意☆】
これは、自分らしくある為に避けてはいけない課題です^^
悩むのは悪い事ではありません。
迷うのも悪い事ではありません。
自分を大切にしているからこその、悩みです^^
自分の気持ちに忠実でいるからこその、迷いです^^
悩み事があるから不安定になるわけじゃありません。
解決する、乗り越える為に向き合っている証です☆
不安定になるくらい一生懸命なんですよ!
迷っているから、前に進めないわけじゃありません。
見つけた選択肢が自分の望むものかどうか…それを見極めている大切な期間☆
悩んだ分だけ、迷った分だけ、
あなたは自分とのコミュニケーションをしっかりとっているんです!
もちろん結果も大切です^^
でも!結果を出すまでのプロセスで、
あなたは、【自分らしさ】を尊重しているんです。
あなたが、あなたらしく在れるのはー
■環境ではありません
■行動でもありません
■能力でもありません
あなたから立場をとっても、
あなたから努力をとっても、
あなたから資格をとっても…
【これが自分だ】と認める事ができる自分…が、あなたです!!
裏を返すとー
■こんなの自分じゃない
■こんな自分がキライ
という感情も、あなたらしさです。
さて、【自分らしく生きたい】と思っているあなた。
あなたは【自分らしく】の前に、今の自分とコミュニケーションをとれていますか?
難関を幾度となく乗り越えてきた自分との絆を、無残にも切り捨てようとしていませんか?
最愛であり、最強のパートナーは自分ー。
その自分を否定したまま、【自分らしく】なれると思いますか?
キライな自分の一部を消し去る努力が、【新しい自分=自分らしさ】でしょうか?
はい^^♪
今、あなたが【何となく…】感じている事が、
あなたが『あなたらしく』なる為の、あなただけの極意です!
最後まで読んで下さって ありがとうございました^^
あなたの今がドラマチックなエピソードになりますように…
Ayako