標準直径 マイクロメーター | 入れ食い三郎の釣行日記

入れ食い三郎の釣行日記

三重県南伊勢町の磯釣りと東海地方の食ネタ紹介ブログです

こんにちは







お気に入りの道糸・ハリス







他と比べて細い様な・・・

又は太い様な・・・



指先の感触や色で受ける印象はそんな曖昧ばモノ





そんな感じで使用して来たんですが







自分の中のモヤモヤ解消の為、マイクロメーターで測ってみる事にしました。














購入したのはシンワ測定株式会社のデジタルマイクロメーター79523です。



これの4倍程の価格で純国産の良さげなのが有りましたけど、ちょっと手が出ませんでした(^^;








測定で生じる誤差は?


機械側は0,001と謳ってはおります。





実際の測定にあたっての注意点として、金属とかとは違い柔らかい糸なので、マイクロメーターで挟む加減が難しかったのですが

測定時、引いて動く程度、でも軽く動く程でも無く、強く引かないと動かない程でも無い程度、この辺は素人レベルの加減で測定しました。


また一度でも強めに潰した感じだった場合は、場所をズラして測定し直しました。




それでも「標準直径」と有りますので、測った所が太かった・・とかはあり得ると思います。




が、今回測定したライン全てで、測定値が標準直径を下回る事は有りませんでした



___φ( ̄ー ̄ )  











では






先発  型落ち東レEXハイパー




1、5号標準直径(0,205)




1、75号標準直径(0,218)




2、5号標準直径(0,260)




3号標準直径(0,285)



道糸 

アイサイト



2号標準直径(0,230)




クレハテグスシーガー


グランドマックスFX

 

1、75〜2、5号まで


標準直径(0,218)


(0,235)


(0,260)


リアルサスペンド磯




リアルサスペンド磯2号







サンライン

Vハード




1、5号標準直径(0,205)























ラインシステム

磯フカセハリス2、5号









レグロン


レグロンワールドプレミアム




















アトミックスライダー磯





















デュエル

ハードコア磯 CN 2号









ダイワ アストロン磯 ガンマ

2、25号



標準直径(0,248)







誤差がプラスばかりなのが業界の緩さを表してる気がしますが、ほぼピッタリなメーカーも有りますね。





今回の資料は極僅かで、更に素人測定、気温や湿度などは無視した結果に付き、誤差も相当有るのかも知れませんが、本当の狙いの号数選びの参考になれば幸いです。