最近のマイブーム、というか謎のジンクス

他社のクルマに浮気すると身体を痛める

昨年末アルピーヌのイベントにお誘い頂きルンルンバレエ浮かれ倒してたら2日前突然のギックリ腰に見舞われ、先日アストンマーチンに試乗申し込んだらまた2日前に何もしてないのに突然のギックリ背中発症。(そんな呼称があるとは初めて知ったが)まだ腰の時はずっと寝てりゃ良かったが、今回は立てない・座れない・横になれない三重苦でめでたく廃人誕生(T ^ T)

ファラオより怖ぇ4Cの呪い汗

今度 e-tron GT 乗りに行くんだが、次はどこがギックリいくんやろ・・・(T ^ T) ポックリだけはやめてあげて…


こんにちわಠ_ಠ

アストン試乗後一段と痛みが悪化し一週間寝たきりになりましたIRASです。


そんな、楽しい墓荒らし体質中年、IRAS。

身体痛くて迷わず仕事は休んでも、月一の楽しみ「アルファロメオ町内会」は意地の皆勤賞チョキ アストンデビューの翌日、ロキソニン湿布貼り倒して痛みを抑え付け、如月会に強行参加した。(まあ、参加も何も召集かけてんのは俺なんだが)

第14回の開催となる今回。SNSに告知を出した時点では100%雨予報あめだったが、町民の皆さんの怨念で無理矢理雨雲スローダウン。おまけに2月とは思えない温かさの中、いつもの宮島SA最後列(通称:ならず者グリッド)に4ブランド7台が集結した。


前回は行きの道中O本さんローンチと遭遇してランデブー入場したが、今回は昨年9月の第10回以来久しぶりの参加となる名誉町民K川先輩おたふくGTA改と偶然タイミング良く合流しての入場フラッグ

15時開会なのに13時半に「一番乗り!」と連絡下さった"90分前行動A崎さんのジュリアも含め、初めてお会いしたモーニングクルーズ以来実に丸2年ぶりに3台揃い踏みが叶ったグッド! ちなみにK川先輩は今年初対面なので、下車したらまずは開口一番40日遅れの「あけましておめでとうございます門松今年もよろしくお願い致します鏡餅」先輩もジュリアも血色良くお元気そうで何よりですグッド!

先月に続いて長野からのUターン参加ともはや鳥の羽根どころか無重力フットワークあしあとなA崎さんは愛車で念願のリベンジ成功クラッカー 2年ぶり再会のGTヴェローチェは主治医の下に一年入院するも「全くなおってない」(by A崎さん)らしいが相変わらずピカピカキラキラで左右非対称のヴィタローニ・セブリングがまたいと羨まし(T ^ T) 4Cの唯一最大の欠点はあの毒キノコみたいな500ミラーよねಠ_ಠ ちなみに知ってた?フェンダーのこの赤い爆破スイッチ押すと左目がパカっと開いてスパロー発射出来る(頭悪いあおり運転撃墜用)らしいよ?(嘘ですಠ_ಠ)

そんなA崎さんのお隣にはカーボンパーツびしばし!の気合い入ったメラメラアバルト124スパイダー。てっきりA崎さんのお知り合いかと思いきやそうではないらしく、となると普通なら①たまたま隣に停まっただけの一般の方②新規参加の方 の2択だが、いかんせんイタ乗り(≒変態)の場合、③2ndカーも利便性無視の趣味クルマ というケースがあるので分かりにくいಠ_ಠ

という訳で、蛇使い3人ちょっと離れて眺めていると・・・(ここの集まりの人?)とゼスチャーしながら小柄な年配の男性登場。咄嗟に124を指差し(あ、こちらの?)と目で訊ねると(うん)と無言で頷く蠍の飼い主さん。突如始まった初対面のおっさん同士の謎のサイレントトークはもはや人気ドラマ「Silent」のパロディで、もちろん俺が川口春奈役。おかげで肝心のお名前を伺うキッカケを完全に逸したので、ひとまずオーナーさんは「目黒さん」ということにしておこう。

その目黒さん、訊けば単独での飛び入り参加という訳ではなく、青ジュリアU川さんのお知り合いで、前回同じ124スパ(赤)で参加してくれたエリーゼ使いK殿さんケース③の実例ね)もご存知とか。いずれにしてもウエルカムグッド! ようこそ!男の園へ魂 いやもうそろそろ「姪っ子がクルマ好きで町内会参加したいって言うとるんよ」みたいな展開あってもよさそうなもんだが、今の世の中そんな子はホワイトタイガーより稀有で、俺がヴァンテージ買えるより望みが薄い(T ^ T)


その後間もなく紹介元のU川さんジュリア・ヴェローチェが到着し、さらにその後を追うように颯爽と見知らぬ赤い彗星S660登場。完全に一般の方だと思いきや、降りて来られたのはなんとO本さんΣ( ̄□ ̄ノ)ノ あーここにもケース③の人がおったばい(笑)赤の4Cに、赤のS660MR2シーター2台持ちとか、個人的には憧れの2トップラブラブだが、世間一般的にはきっとブリーフの上からトランクス重ね履きしてるのと同じくらい理解不能。寛容な奥様あってこそ実現出来るE難度の荒技だ。

となれば、クルマもパッと見ノーマル然としながらも当然そんな訳ぁなく、足回りから吸排気系、内装までキッチリ手の入ったO本エディションメラメラ この手のクルマはともすれば「シャア専用?( ̄▽ ̄;)スピード3倍?みたいなやり過ぎカスタムも多いが、この辺の絶妙なさり気なさがさすがのセンスだグッド!

しかも見て!リアのセンターウインドウ昇降するとばいΣ( ̄□ ̄ノ)ノ 知っとった?弓道部の息子の送迎にも使えるやん。とってもアメージング照れ しかもテーブルみたいなってるからスタバのカップ置いて車内でまったりするにはうってつけ合格 今スシローに必要なのもこの開閉機構だ。

そして、O本さんと言えば、一部の町内会員の間では「フェルメール展より貴重」とさえ囁かれている恒例の屋根上の神技モデル御開帳。今回S660の助手席からよっこいしょと取り出し一般公開された秘宝は、往年の名車「マクラーレンMP4/6 A.セナ


いやもうコレ・・・

プラモデルやないって(T ^ T)

もはやため息どころか、心臓弱い爺さんなら感動のあまり心不全起こすレベルのクオリティで、もちろんキットが実物と異なる場合はハンドメイドで作り直すこだわりぶり。絵が描けて、ゲームにも造詣深くて、プロモデラー並みのスキルで、クルマの知見も経験値も豊富て・・・その多才ぶりには夢グループの社長もビックリ&隣の愛人みたいな歌手もウットリだ(T ^ T)

そして今回もまた、白昼の駐車場でクルマの屋根に乗せた模型囲んでキャーキャー盛り上がるおっさん達は健全な世間様から浮きまくり。あまりの異質ぶりに通りすがりの方も次から次へと何事かと様子を伺いに近づいて来ては、まるで一人でひたすら誰かにぶつぶつ悪態ついてるおっさんでも見たかのようにいそいそと去っていく。

皆さんこんにちわ( ̄▽ ̄;) そうです。私達が変態秘密結社アルファロメオ町内会」です汗

そんな社会不適合の群れに最後に合流してくれた勇者が124スポルトF井さん。不調とうかがってたエンジンの修理が終わったのかと思いきやそうではないらしく「いや、帰りエンジンかかるかどうかわからんけどね」と輝く笑顔でハッハッハ爆笑 このくらい腹が座ってないと古いイタ車なんて乗ってはいけない ともあれ、これで世にも稀な新旧異種124が2台揃う令和の珍事完成。いやーみんな違ってみんないいグッド!

珍しいと言えば、暖かくなって来たからか今回の宮島は他にも趣味クルマ多め。まずはあまりに桁違いな役者の登場で頭頂部の毛が抜け落ちそうになったのは、どう見ても"連邦の新型可変モビルスーツ"なオーラ満点アヴェンタドールSVJ絶望世界限定800台(日本上陸100台超)とは言えコレ・・・新車価格5200万、中古相場1億3000万よ?( ̄▽ ̄;) 広島は比較的ランボ多いけどこんなのまでおんの?ビビるわぁ。出来れば近くでじっくり拝見したく(近くに停まれ〜メラメラ停まれ〜)と念を送るも敢えなく不発。そのまま庶民の集まりには一瞥もくれずトラック&バス用スペース(通称:異世界セレブグリッド)に直行する後ろ姿を涙目で見送った(T ^ T) 猛牛はいつもつれないぜ汗


対照的にちゃんと庶民の存在に気づいて下さったのは、ひと世代下っぽいアベックがお乗りの渋いS30Z。ぴっかぴかキラキラキラキラの赤いボディと百式カラーの足元に目を奪われてたが、なんとなーく間延び感あるサイドラインとリアサイドウインドウから覗くシートベルト、もしかして最近注目度爆上がり中2by2!?Σ( ̄□ ̄ノ)ノ いやー初めて見た。


てか、今さらながら気づいたんやけど・・・さすがならず者グリッド。負のオーラが強すぎてここだけ周りガラガラやがな( ̄▽ ̄;) 皆さん、ギラギラしてるのは単に顔が脂ぎってるだけで、こう見えて僕ら全員草食系なんで安心してもらって大丈夫ですよグッド! さあさあ!寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!

・・・と、そこにちょい悪クールな黒グラントゥーリズモ先生に引率されたポルシェ御一行様ご到着フラッグ 迷わずならず者グリッドに並ばれて、近づきかけてた?一般大衆がさらに遠ざかる(笑)見ると皆さん山口&北九州ナンバーでどうやらツーリングか何かの帰りのご様子。どことなく工業高校な雰囲気で、もしこれが全部911GT3とかだったら目を合わすことさえ憚られるが、ケイマン&ボクスター中心でちょっと安心(。-_-。) しかも往年のJPSカラーに中高年のテンションが上がる音譜 まあ、それでも遠くから眺めるだけで半径25m圏内には近づけんかったけどね。草食系だからチョキ


という訳で、夕飯時になって利用客が増え始める前に、SAの盛り上げ役はポルシェの皆さんにおまかせして第14回は解散ランニング 都合が合わなかった常連メンバーも多かった一方で今回も新しい出会いに恵まれ、時間を忘れて丸2時間以上楽しい時間を堪能させて頂きましたグッド! 合格 ありがたい事に、SNSやこのブログにも近県の方から「機会あれば参加したい」とコメントを頂く事もちょっとずつ増えて来たので、次回以降も素敵な出会いに期待したい( ̄▽ ̄) 


参加頂いた皆さま

ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。( ̄▽ ̄)


ちなみに今回、K川先輩よりいいランチツーリングスポットの御提案照れ しかも既にお店の方からも了解を頂いているという事で至れり尽くせりグッド! これはもうツーリング企画やるしかないメラメラ ふっふっふ( ̄▽ ̄) 鉄は熱いうちに打て。飯は熱い内に食え。

すぐやろう。来月やろう。そうしよう。

IRAS、心の俳句(季語なし)


楽しみじゃ。


[了]