今日は12日。

4人が入隊して1ヶ月過ぎました。

テテとナムさんはジンやホープと同じプログラムをこなしたんですね。お疲れさま💜

韓国男性にとっては、普通?なのかもしれないけど、なぜか感慨深い。おまけに分隊長という微妙な立場で気苦労も多かったと思う。

でも、

きっちりやり遂げたという事実は、これからの生き方に強みとなると思う。たぶん。

毒ガス訓練、一番キツく足裏が豆が潰れて血だらけになるという夜間行軍。寒さと20kgの荷物!想像できないほど厳しい訓練なのだと思う。テテ、ナムさん、やりましたね!👏

あと少しですよ!


にしても、

お互いに依存しあう同伴なうえ、一番キツイ行軍を回避してしまった不遇な二人を、どう受けとめるべきなのだろう。これからの生き方に影響なければと思う。

でも、この過去にない事例は、大気汚染とはいえ、様々な憶測はついて回るのはしかたないかも。

莫大な資産家であるパンPDの影響力は、ググが一流のアメリカのディレクターのもとで、一流の音楽家作の名曲を歌えたこと。さらにグラミー歌手とのコラボなどで、

立証済みだしね。


なんて、

少し溜まっていた負の感情をさらしてしまいました。すまんです🙇





さてさて、自分ひとりの力で

頑張ったテテです。

ソウル歌謡賞2冠、BAZAARはオンラインでSold out。Composer Coffeeは繁盛、イケメン順位は、また1位。

と、入隊中に関わらず、テテパワーは衰えを見せない。

なんか、嬉しい。

それもこれも、テテの人となりに有るのかもと、思っている。一緒に仕事した方々はみんなテテを好きになるし、応援をいとまないしね照れ


テテは、

素直に笑い、

素直に喜び、

素直に自分を表現する。

そこには、駆け引きがない。

つまり、正直である!ってことでもある。

正直は強い!キョロキョロ




May your day shine bright

(あなたの今が輝きますように)


テテが無名の画家の絵を購入した時に、手を握り送った言葉。

素晴らしいです。

そして、その絵がテテのリビングに飾ってありました。作家さんは感動ですね。

テテの家は大きく、個性的。そこで、一人で、のんびり好きなことしたり、何もしなかったりが、この頃のテテにとっては

小確幸らしい ウインク


可愛い❤️

※小確幸
村上春樹の造語
「小さいけれど確かな幸せ」