ここのところ暖かい日があって、良かった🎵と思っていたけれど、明日から本格的に寒くなるみたい。SOUL、かなり寒いだろな。


それに、

入隊から1週間たったので、戦闘服に着替えて、本格的に厳しい訓練が始まるみたいだ。


施設での食事はバイキング制になるとか、柔らかい布団に変更されるとか、おいしい近況が伝わるものの、辛いことには代わりない。


電話が許される入隊一週間目に、男の子から母親に電話がきたのですが、その本人がずーっと泣いていて話ができなかったとか。まだまだ初めの一歩なのに、心細さや過酷さが想像を越えます。(あたりまえか)

YoutuberのJujuさんが言うには

もし、再入隊する?と言われたとしたら、…… 死ぬよりも嫌だしお化けよりも怖い、と。韓国人男性は、ほぼ100%そう答える!と、言いきってました。


唖然、びっくり



軍生活!ってそんな場所らしい。


いやいや、なんか追い込まれる話ばかり。


バンタンの皆はハードな生活をしてきたから心強い!

とはいえ、厳しいことに代わりないよね。年齢!あるし。

ただ、同じメンバーが守ってくれるとか、兵長がメンバーだからとか、そんな甘えの構造は、本人に失礼かつ情けないから、アミなら言っちゃいけないのでは?と思う。

だって、アラサーだよ。


テテは27部隊の訓練兵のリーダーらしい。一番風当たりの強いポジション。甘えることは当然許されないだろうし、耐えて頑張るしかない。テテ、頑張っているだろうなと思う。えーん

もと特殊部隊の警察隊だったJujuさんが、言うには、テテは勇気あるし、もっと昇進するだろう、と。ふむ。口笛


テテ…💜ファイト✊‼️

男は、ひとりで立つ❗爆笑


……恋の矢

と、、軍のことばかり考えていると、自分がつぶれちゃうので、美しいテテのフォトを眺め、テテの音楽を聴いている。



2023年最高のソロシンガーを選ぶとしたら、韓国では圧倒的にググらしい。それはそれで納得なんですが、イギリスのタイムアウトで選ばれた30曲に唯一KポップではGoldenではなく、テテのLayover が選ばれたことが、以前ここに書いけれど、やはり凄く嬉しい。
日本の音楽評論家は、芸術的名盤と評し、みんなの評価が低すぎる、これこそ素晴らしいと評するアメリカのトレーナーの方もいる。



Layoverは
R&B、Jazz、ポップなどすべてのジャンルが含まれていて、テテの人となりが浮き上がっている曲たち。
だから、どれかひとつでなく、全てが良いし、好き。
繰り返し聴きたくなる。これからも。ウインク
もちろん
テテの作った曲もです。

テテ💜
大好きな音楽聴いているかな?
聴けているかな?おねがい



今年のXmas
我が家の玄関(毎年、手作りチュー)