昨夜、またまたテテちゃん登場。


今回はいつものテテに戻ったの?かのように、話でなく音楽中心。

Dont lose sight(意味深な歌詞)の映像に合わせて手を振り、ノリノリ。これはジミンに教えてもらったらしい。



でも、心なしか無表情に見えるのはなぜだろう。

そして、3D。

ググにあわせて口ずさむテテ。昨夜、語ったように、悪態つきたいくらいとても気に入っているのだなあーと思うウインク

で、途中て切る。

えーー?と思う間もなく、終わった。

もしかしたら、このライヴは3Dの応援のためだけだったのでは?と思う。

テテの優しさおねがい


そして、インスタを見ると、ファンミの理想とばかりに歌い手と聴衆が、一体となった映像。

わかる!ファンミはこれをめざしたいのね照れ テテはいつも、意味ある絵を載せるので納得。



そして、これ☝️

作品そのものが3Dである、ということもありますが、

以前にもアップした「アメリカンビューティー」をオマージュした作家さんの絵。



アメリカンビューティーは

中年男が高校生の娘の友人に恋して、妄想を繰り広げ、妄想の世界に溺れる話。そして、隣人の男が、彼は自分の息子を誘惑している!と間違った妄想に逞しくなり、彼は殺されてしまう、

という作品。


妄想がいかに危険を孕んでいるか、美しくもエロい妄想だけで終ればいいけれど、殺人にまでいたる場合もある危うさ。そんなことを感じさせる話です。


なぜ、またテテはこの絵を…

クローズアップなの?


私個人の想像では、韓国の3Dに対する厳しい決断(まだ不確かかも…)に因のひとつがあるのかな?なんて思ってしまう。

日本のラジオでは自然に流れてますが、今度行われる本国のサノクでは、ひっかかる歌詞は削除されるのかもしれない。


テテのググへのエールは

なんだかいじらしいです。


そして、これ👇️

なぜ突然の日本語?



すへて繋がっていてる?
なんてこと、ないですよね。

えー

日本語…しかもカタカナ。

謎だなぁ。