MVの視聴回数を上げたい一心で、とにかくSlow Dancing一筋だったここ数日。
Blue を、大切な人を失い、戸惑いでじっとしていられない状態だと、じっくり映像を見ることなく答を見つけた気になっていた。

やっと、ゆっくり昨夜、blueを見ていると、疑問がいっぱいになっしまった。
まず、鍵じゃらじゃらの人の存在で、なぜ彼は逃げて、テテは追いかけたのか?テテが訪ねる扉前だけにある植物。ロッキーの名札をつけたヨンタンそっくり犬に反応が鈍いテテ。
放置された犬綱とか。
などから、いや、これは…と。
歌を聴くのに正解など本人しか解らない。いや、本人でも、どこかの時点で真意の変化があるかもしれない。
シュチタで、ユンギがTearは、アミが恋人への歌だと理解したみたいだが、じつは、落ち込んだメンバーに向けた歌だったと、述べたように、受けとる側は十人十色なのかも。
投げかけられた歌は受けとる側の生き方で消化されてもいいのでは?と思う。
ですから、テテは曲の説明をしてほしい!するべき!と書いてあるのをみると、悲しくせつなくなる。
言えるのは、歌詞だけが全てでは無いということ。
なぜ、不用意に
テテを追いこんだりできるのだろう…
そんなことから、私的にBlueを思うに、
納得できないこと、戸惑い、葛藤している姿が浮かんでしまったのです。
だから鍵が欲しい。
自分を救うもの、答えを出してくれる誰か、解放に導く鍵とか。
鍵が見つからず、癒しの愛犬を捜す気力も失せてしまい…
Blueは、テテの内側の扉に向けての歌ではないかと思い始めたわけです。扉を開ける鍵さえあれば、赤、緑…と色々なものが見えるかもしれない。
すると、love me againは、自分自身を愛そうよ…ってことか。まさか。
正解など、解りません。
けれど、出口が見つからなく、自身をもて余すときって、私もあったなぁ…と振り返るのでした。
失った大切な人と、自身の内面の葛藤をかけているのかもしれないなんて、思う。
これは、
私の勝手なひとつの答です。
🙇
話は飛びますが、
何度もMV も見ているせいか、頭の中に映像が廻るので、音だけで、時々ひとりダンス(踊り?)をしています。脂肪燃焼もかねてSlowなR&Bでも、きっちり手足の先まで力込めれば、筋トレにもなるのです(ひとりよがり)
テテは「パレット」で、アミはRun BTSみたいな激しい曲を望んでいるから、次回はそうする、と語っていたけれど、それがアミたち全てでは無いですよ、と伝えたいかも。
テテ、ストーリーで、見事すぎる激しいダンスを披露してくれて、カッコよすぎて、とても嬉しかったけれど、首肩を壊さないでね、
とも伝えたい。
私は、テテのゆったり音を纏うGroovyなテテダンスも好きなんです。
それに僕の髪色決めて!とか言ってたなぁ。(ナチュラルな茶髪がいいけど…)
テテ、アミのこと怖いの?
アミはソウルメイトとか、アミのお陰で自分かあるみたいなこと言うし。
怖いよね?怖いよね?
やっぱり。
私も過激アミ怖い
テテには
自由に
自由で
健康で、
幸せに
なってほしい。
いてほしい。