
以前のユクイズで、ジンさんがついネガティブなことを話してしまい、自分のところを削ってほしいと頼んだそうです。その結果、ジンの部分が少ない!と、アミが騒いだとか。そんなエピソードがある「ユクイズ」
なんだか、自然と丸裸にされる魔力のある番組らしい。人間味あるMCの技もあるのでしょうね。
まだ、同時和訳付きのを見てないのですが、親切なアミが溢れているので、なんとなく雰囲気にだけつかめました。
ありがたや。
石を投げられると、傷つきひとり泣いていたけれど、自分もメンバーのひとりなのだから、これではダメだ、強くなろうと思った、と。そして、メンバーのおかげで、自分があるみたいなことを、テテは語ってました。
このテテのメンバー愛を、メンバーの方々は聞いていたかしら…。
当初一時、テテを殴ったり足でけったりと、……ジ○○…無視したりバカにしたりと、……グ○。
まあ、それは若さゆえの行き過ぎ行動だったと思うけど、
いいおとなのアミ❗の侮辱や酷い言葉の数々は恥じてほしい。
テテは繊細で純粋なんです。ゆっくり考え、ゆっくり前向きな解決を探すのです。
そして、家族に関しては、やはりお父さんとおばあちゃんでした。
弟妹とはあまり接触が少ない様子。
いつものテテの言葉。お父さんのような人になりたい!だけでも親冥利であるのに、お父さんのお仕事の苦労をしっかり受け止めているところなど、とてもできた息子。そんなお父さんに車をプレゼントするなど、自然な流れなのでしょう。
そして、育ててくれた大切なおばあちゃん。抱かれて寝てたこと、時には怒られたこと。そして、自分の初アルバムがおばあちゃんに聴こえるように届くように歌う!と語っていました。
もう、テテの語るすべがてに感動しかありませんでした。
たしか、テテの日本語はおばあちゃんの日本人のお友達の影響でした。テテとおばあちゃんの繋がりは深く、ライブで涙ながらおばあちゃんの死について話したテテの姿が、今でも鮮明に残ってます。
14日には、再度、ユクイズ見れるみたいで、また、その時、泣きます。

それから、Layoverの4曲目のSlow Dancingは、フリースタイルだと、言ってましたね。
で、
なぜテテはストーリーに有名ダンサーの方々とのダンスプラクティスを載せたのかを納得しました。
ダンススクールのアラタさんによると、テテのダンスは、自由度のあるヒップホップに向いていて、極上だそうです。
納得
テテは、一つ一つのエッセンスと、音の捉え方が秀逸ゆえ、グルーヴが生まれ、途切れない流れが見事なのだそうです。
ペーパーシート!
つまり紙のようにしなやかな流れがあるそうです。
またまた、納得
フリースタイルということで、一回一回ダンスに違いがあり、一回一回見逃せない!ということですね。
はい!了解👌
でした
いよいよ、明日!
台風13号が本州を直撃するらしいですが、テテのアルバムの直撃はめちゃくちゃ楽しみ
ですね🎵