プラモデル用の道具を収納するために、3COINS ツールボックスを購入しました。今までは釣り道具で知られる明邦化学工業の「MEIHO フィットボックス 2020」を使用してきましたが、手狭になってきたこともあり良さそうな道具箱を探していたところ、3COINSで見かけたツールボックスがあまりに可愛くて一目惚れしました。
今回購入したのはベージュです。いま流行りのくすみカラーがオシャレで、発売当初はどの店も即完売の人気ぶりでした。他にグレーとWEB限定カラーのグリーンがあります。サイズは縦155×横325×奥行き195mmとなり、所有している「MEIHO フィットボックス 2020」とほぼ同じ大きさでした。
内部にはフタの開閉と連動した二段式のトレイがあるので、小物類の収納に持ってこいです。メーカーによると、ネイルキットやハンドメイド用具などを収納するのにピッタリ! とのことで、本来はオシャレな女性向けのアイテムのようなので、ホビー用途に使用するのは少し気が引けます…(笑)
上フタを閉じるためのバックルもすべて同じカラーで統一されています。カチッとロックされるため安心感がありますが、プラスチック製のため重量のあるものを収納したり、経年劣化によって弱ってくるかもしれません。
また、2段式のトレイは付属している4枚の仕切りによって自由に間仕切りできますが、トレイ自体の高さが約25mmと浅いため、収納するものを選びます。
プラモデルで使う道具を収納してみました。本体には接着剤や10mlの塗料瓶が収まり、浅めのトレイには面相筆や各種ペン類、綿棒やスポイト、塗料皿などを入れてみました。
ツールボックス自体の容量は一見すると大きめですが、2段式のトレイがあるため収納するアイテムは悩みますが、小物類など細かいものを収納するのに最適かと思われます。また、半透明なフタと落ち着いた色合いにより部屋の雰囲気になじむため、見せる収納としてもオススメです。
現在使用している「MEIHO フィットボックス 2020」の過去記事です。このツールボックスは残念ながら生産中止となっています。
類似のアイテムとして「MEIHO フィットボックス 3030」をオススメします。価格は若干高めですが、ひと回り以上大きい上、雛壇式の3段トレイなど使い勝手が良く、プラモデル等の道具箱として最適なツールボックスといえます。