ドラゴンクエストライブスペクタクルツアーを見て来ました | 私を魔女にしてください☆夢幻愛乱奴

私を魔女にしてください☆夢幻愛乱奴

ブログの説明を入力します。

一句どうぞ!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


どうもー、Iraです。今日は大阪は38度を超えていたそうです。とにかく暑かったー。
そんな大阪へ足を運んで来ました。目的は「ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー」
です。随分前にテレビCMを見て、直感で行きたいっ!!って思ったので発売日を確認して
ライブスペクタクルツアーのぴあの予約サイトに登録、無事にチケットをゲットしました。
行く日にちはできれば平日の昼間がいいな…と思ってたので今日にしました。
今日も午後と夜の公演があるんですよね。私が行ったのは10時開場、11時開演の
公演です。それしても大阪城公園駅って階段長いわねー。大阪城まで暑いのなんの。
一応ヒヤロンと飲み物買ったんだけど暑くて役に立たなかったです。
オフショル着ていって正解だったわ。

今回は豪華キャストによる演技とアクションが見られるという事で楽しみでした。
勇者は公募で選ばれた松浦司くん。ドラクエIIIの勇者です。そしてドラクエIVの
おてんば姫アリーナにしょこたん。ストーリーテラーのトルネコに芋洗坂係長。
VIの剣士のテリーに風間俊介くん。あとパノンとVIIIのヤンガスも登場してました。
実はVIIIプレイしてないからヤンガス知らんのだわ(笑)
でも途中で歴代の勇者達(中には勇者じゃないのもいるけど一応主人公ね)が出てきたり
マーニャとミネアとクリフトが出てきたり…マーニャの踊りはすごく良かったわー。
あとVの主人公の花嫁候補のビアンカとフローラが直接対決したり。。盛り沢山でした。
ストーリーはほぼIIIをなぞらえてあったんで、ジパングが出てきたりイシスが出てきたり
竜の女王が出てきたり、オーブを集めるために幽霊船に乗り込んだりと懐かしいストーリー。
勇者の父オルテガがやられる例のシーンもありました。そしてラスボスはゾーマ。
バラモスなんかあっという間にやっつけるのよねー。でもさぁ、本来のパーティーなら
回復とか魔法使いとかが居ても不思議じゃないですよね。打撃系ばっかりだもの。
SMAPの舞台は一応魔法使いも回復もいましたよ。

各座席にとある腕輪が置いてあって、それを装着して演出に参加するという事が出来ました。
持って帰っちゃダメですよ。私も腕に装着しましたがその時々に応じて色んな色に変化して
光りました。面白かった-。でもちょっとしょこたんがうるさかったかなー。まぁ普段は
ドット絵やグラフィック画しか見られないモンスターや各キャラが実際に見られるというのは
非常に良かったです。あと、エアリアルティシューという空中に布きれでぶら下がる技を
見せてくれたのも良かったですね。ポールに掴まっての大技も綺麗でした。
プロジェクションマッピングや色々な仕掛けも楽しかったし、色んなモンスターが登場
するのも楽しかったですね。マドハンドがあの大きさだったらちょっと怖い。
個人的にはマーニャさんがツボりました。可愛かったです。あとフローラさんもね。私
ドラクエVでは花嫁はフローラ派なんです。だって進めてくうちにいい事あるんだもん。

大阪は四条畷の学校の吹奏楽部による演奏とかもあり、楽しめるライブでした。
「ぼうけんのしょ」というパンフレットを買おうと思ったんですが、あまりにもグッズ売り場が
混み合ってて暑い中なので諦めました。こんな事なら行き道の時に買えば良かったわ。
まぁ、いっか。高いし。。それにしてもドラゴンクエスト30周年ですか。最初に知ったのは
鳥山明さんのコミックのあとがきでした。「今モンスターを描いてるドラゴンクエストは
めちゃめちゃ面白いぞー」と言ってらしたのが最初でした。まさかこんなにいい作品だとは…。
本当にドラゴンクエストシリーズって名作揃いですよね。私はIVとIIIとVとIIとIとIXが好きです。

ランチは遅くなったんですが京橋駅の京阪モールの中にある「鬼神」で「藻塩冷やしラーメン」
というのを食べました。さっぱりしてて野菜たっぷりで美味しかったです。今度ここで
あったかいラーメン食べてみたいなー。今日は熱いのを食べる気にはならなかったですが。
それではまた…。


160819_0947~01.jpg

ペタしてね