遅くまで起きていることに怒る! | 保育士歴20年!保育士研修実績50000人の保育専門人気講師のブログ

保育士歴20年!保育士研修実績50000人の保育専門人気講師のブログ

保育士研修ならお任せ!保育歴20年の元保育士が保育・子育て専門の研修講師として保育について語るブログです。保育士目線で「分かりやすい!」「すぐに保育に使える」と、保育・子育て関連の団体様に研修ご依頼いただく人気の保育士研修講師が感情保育のノウハウを語ります。

黄色い花「気持ちコミュニケーション技術」で保育改革を目指す黄色い花

 

ブーケ2colorful communicationsブーケ2

「心と気持ちコミュニケーション教室」

代表 野村恵里です。

 

カナヘイピスケ気合いピスケやる気なしピスケつながるピスケとびだすピスケ2あんぐりピスケとびだすピスケ2とびだすピスケ1気合いピスケカナヘイピスケ

 

春休みに入り

緊張感がなくなり・・・

子どもの寝る時間が

遅くなりがちになっていませんか?

 

わが家の次男君も

22時を回って

布団に入ることもしばしばです。

 

中学生になった長男君は

もう自己管理できる歳だからと

本人に任せているもんだから

同じように遅くまで

起きていたいようです。

 

確かに

その気持ちは分かりますが

 

朝、起こしても起きないんだから

夜は早く寝るという選択肢しかない

 

決まった時間に起きれるのなら

どうぞ起きててください。

 

と言ってるけれど

自分では起きれないって・・・

 

 

だったら早く寝るしかないよね。

 

 

学校がある日は21:30

休日前、長期休暇は22:00

 

この境界線は守ってほしい母です。

 

理由も伝えています。

 

だから今日は

22:30まで起きていた次男君に

怒りましたよプンプン

 

 

「母ちゃんは怒っているよ」

 

と。

 

 

なぜ怒っているか

もちろん承知の次男君は

バツの悪そうな顔で

いそいそと布団に入りました。

 

 

私の境界線を

知っているからですね。

 

 

アンガーマネジメントは

怒ってイイんです。

 

ただ

「なぜ怒っているか」

という理由と

「相手が怒られることに納得できる」

ように怒ることができれば

怒ってイイんです。

 

 

多少不満はあるでしょう。

 

 

でも

それが私の境界線。

 

 

そして

長期休暇の特別措置として

許容範囲を広げている22時のラインは

絶対に崩しません!

 

だから

次男君は

『さすがにこれはマズいぞ』

と、布団に入った・・・

というわけですニヤリ

 

 

そんな次男君ですが

 

今日一緒に風呂に入っている時

「どうして俺は母ちゃんといると

のんびりしてしまうんだろう~??

 

とつぶやいていました。

 

のんびりできる時間には

のんびりできるようにしているからこそ

守ってほしい約束に対して

それを守れていないときに怒ることに

効果が出るのだと思うのです。

 

 

あなたは

効果的な怒り方ができていますか??

 

 

ラブラブラブラブラブ

 

4月8日(日)開催の

「カラコミュフィーリングトランプenjoy講座」

を受講された方に限り

「心と気持ちコミュニケーション表」を

無料でプレゼントしちゃいますよチョキ

 

4月8日(日)18:00~20:30

西大寺緑化公園百花プラザ和室①

「カラコミュフィーリングトランプenjoy講座」

 

カラコミュフィーリングトランプと

心と気持ちコミュニケーション表を

ゲットしに来てくださいキラキラ

 

 

トランプを使って遊ぶだけで

 

感情理解力-感情表現力-感情受容力

 

3つの気持ちコミュニケーション力を

遊び体験型の講座で学ぶことができます爆  笑

 

「カラコミュフィーリングトランプenjoy講座」

 

 

 

お申し込みお待ちしています(*´▽`*)

 

残席7名様です音符

 

 

 

ハートイエローハートブルーハートグリーンハートブルーハートイエローハートハート

 

北海道では

リーダー養成講座を開講しますよ爆  笑

 

 

札幌初開催!第9回カラコミュフィーリングトランプリーダー養成講座

日時:6月17日(日)10:00~14:30

会場:子育てサロン COCOIQU

(札幌市北区北7条西5丁目6₋1ストークマンション札幌202)

 

 

 

 

子どもに教えるだけでなく

お仕事として講座が開催できる

権利を取得できる養成講座でもあります。

 

もちろん教材には

カラコミュフィーリングトランプがついてます✨

 

 

 

子どものトランブルをスッキリ解消!

キレない子どもの育ちをサポート!

小学校の授業でも活用できます!(玉野市鉾立小学校)

 

 

ミラクルな子育てツールを

手に入れませんか?

 

 

 

札幌初開催!第9回カラコミュフィーリングトランプリーダー養成講座

 

ラブラブラブラブグリーンハーツブルーハーツイエローハーツブルーハーツグリーンハーツラブラブラブラブ

道徳の出張授業

承ります!!!!!!

(講師料相談可)

ラブラブラブラブグリーンハーツブルーハーツイエローハーツブルーハーツグリーンハーツラブラブラブラブ

 

 

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

 

 

野村恵里 著

 

「保育士のためのアンガーマネジメント入門」

~感情をコントロールする基本スキル23~

 

 

 

 

保育者のためのアンガーマネジメント入門: 感情をコントロールする基本スキル23 保育者のためのアンガーマネジメント入門: 感情をコントロールする基本スキル23

1,620円

Amazon

 

 

 

 

 

【送料無料】 保育者のためのアンガーマネジメント入門 感情をコントロールする基本スキル23 /... 【送料無料】 保育者のためのアンガーマネジメント入門 感情をコントロールする基本スキル23 /...

1,620円

楽天

 

 

ハートピンクハートグリーンハートブルーハートイエローハート

 

 

新colorful communications

ホームページはこちらダウンダウンダウンダウンダウンHPはこちらから

覗いてみてくださいね。

 

 

カナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎ

 

 

登録無料メルマガ

「子どもの気持ち・自分の気持ち」

子育てが超楽になる方法

 

お申込はこちら

 

 

 

そして

保育士さんには

さらにおすすめのメルマガが!

 

『保育力UP!メンタル力UP!

保育士のためのコミュ力UPメール!』

 

 

 

 

無料登録はこちらから

 

保育士の質を上げる方法が

毎回満載のメルマガです。

 

ぜひ知っておいてほしい

保育をする時のポイントや

子どもとのかかわり方についても

お話をしちゃいます。

 

保育士経験20年の

元保育士が感情理解教育の大切さを学んだことで

今までとは違う人間関係作りができるようになった

そんなエピソードもときどき入れつつ

お伝えしていきます。

 

忙しい保育士だからこそ

ホッと一息

保育のヒントになる

そんなメルマガを目指しています。

 

無料登録はこちらから

 

 

 

 

義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ

 

 

 

 

ぶちゅー随時、講演会のご依頼承り中~ぶちゅー

お問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

 

「気持ちコミュニケーション技術」で保育改革を目指す

colorful communications

野村恵里でした(#^^#)