colorful communications
カラフルコミュニケーションズ
野村恵里です。
研修ご依頼いただきました!
6月に、総社市立の小学校で保護者向けの
アンコンシャスバイアスの講演をすることになりました。
先日、私が、熱く語ったアンコンシャスバイアス!
やはり、じわじわと子育てにおける
アンコンシャスバイアスの重要性が広がりつつあるな
と実感しているところです。
そして、先週と今週、2週にわたって
私が所属する
アンコンシャスバイアス研究所の守屋代表が行った
中学1年生を対象にしたアンコンシャスバイアスの授業に
オブザーブ参加させてもらう機会をいただきました。
中学生にも、アンコンシャスバイアスの大切さが
しっかりと伝わっていて、今回授業を受けた子どもたちの
これからの中学生活は、生き生きと、自分らしさを発揮できる
充実した日々になるんだろうな~と感じました。
アンコンシャスバイアス
子どもの身近にいる私たち大人が
アンコンシャスバイアスをマイナスに捉えるのではなく
プラスに捉えるための方法を
私なりにじっくり考えてみました。
アンコンがあるから、生きにくい・・・
ではなく
アンコンに気づいたから、生きやすいと感じてもらえる伝え方
アンコンを気にして発言しにくくなる・・・ではなく
アンコンがあるからこそ、丁寧に発言する
が意識してもらえるような伝え方
そんなことを、日々考えております。
一緒に学びませんか?
もしよかったら、あなたも一緒に考えてみませんか?
アンコンシャスバイアスは
今の自分をちょっぴり優しくしてくれるものだと思うのです。
否定ではなく、受け止める。
受け止めて、それに対応する。
視野を広げて、可能性を広げる。
アンコンを、そんなふうに捉えられるといいなと思います。
「子育てに関わる人のためのアンコンシャスバイアス講座」
開催することにしました。
6月8日(水)
1回目/10:00~11:30
2回目/13:00~14:30
6月22日(水)
1回目/10:00~11:30
2回目/13:00~14:30
3回目/19:00~20:30
毎回、基本的には同じ内容です。
受講料は、2,750円(税込)です。
平日、水曜日の開催ばかりですが
もしご都合つかれるのであれば、
ご参加いただけたらと思います。
詳細とお申込みは、こちらからご覧になれます!
→クリックしてね
お申し込みをお待ちしております。
*+++++・・・・・+++++*
長文を最後までお読みいただき
ありがとうございました!
-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-
野村 恵里
公式ホームページはこちら
-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-
野村恵里の書籍