日本株がだいぶ上がっていますので、これから下落することも念頭に、ディフェンシブな食品銘柄に幾つか新規で投資しました。


その一つが、伊藤園第1種優先株式

伊藤園HP


伊藤園の優先株式は普通株式と比べて株主総会での議決権を持たないということの他、以下の特徴を持っています。

電球普通株式の1.25倍の配当を受け取ることができる

〈2024現在〉

普通株式 40円/年

優先株式 50円/年

電球普通株式と同様の株主優待品を受け取ることができる

〈2024現在〉


電球普通株式を保有した場合は、優先株式と普通株式のそれぞれについて株主優待品を受け取ることができる

電球株式通信の送付は、普通株式と同様



3月末に1株を5株に株式分割をして購入しやすくなったキッコーマンにも、100株新規投資しました。


キッコーマンの魅力は、何と言っても財務の安定性。

2002年3学期以降、最終赤字になったことがなく、減益も同期間で2期のみです。

20年以上非減配である点も好印象グッ


財務の健全性を支えている特徴の一つとして、海外市場において食品卸としての地位を確率している点も良いと思います。

キッコーマンHP



食品ではもう一社、ヤクルトを決算前に100株購入しました。

昨日発表された決算内容は悪くなかったと思うのですが、決算を受けて暴落笑い泣き

株の動きは難しいですね悲しい


現在の保有株は以下の通りです。


※赤字は前回記事からのupdateです。

※特定の株式購入を推奨する記事ではありません。


まじかるクラウン配当重視の部【原則として、買ったら売らずに持ち続ける銘柄】

ダルマ1605 INPEX 【400】

ダルマ2282 日本ハム【100】

ダルマ2914 JT 【300】

ダルマ4008 住友精化【100】

ダルマ4042 東ソー【300】※決算後に下落したところで100株購入

ダルマ4506 アステラス製薬【300】

ダルマ4578 大塚ホールディングス 【100】

ダルマ4996 クミアイ化学【200】

ダルマ5020 ENEOS 【200】

ダルマ7164 全国保証【100】

ダルマ7267 ホンダ【100】

ダルマ8028 三菱商事【400】

ダルマ8306 三菱UFJ【1300】

ダルマ8593 三菱HCキャピタル【900】※決算前に500株追加

ダルマ8697 日本取引所グループ 【100】※2024.9.1付で株式分割

ダルマ8766 東京海上 【500】

ダルマ8793 NECキャピタルソリューション【100】

ダルマ9432 NTT 【4900】※最近下落傾向なので追加

ダルマ9433 KDDI 【100】

ダルマ9513 電源開発 【200】



まじかるクラウン値上がり益期待の部

ダルマ4063 信越化学 【200】

ダルマ4661 オリエンタルランド 【100】

ダルマ5411 JFEホールディングス【100】



まじかるクラウン株主優待が目的の部

ダルマ2267 ヤクルト本社【100】※新規

ダルマ2269 明治HD 【100】

ダルマ2801 キッコーマン【100】※新規

ダルマ8267 イオン【100】

ダルマ25935 伊藤園第1種優先株式【100】※新規



まじかるクラウンその他

ダルマ持株会

ダルマ終身年金(教育資金として一括払で加入)

ダルマ企業年金(確定拠出)《会社拠出 年額約83万円》

ダルマNISA 

→積み立ては2023.12を以て終了。非課税メリットを享受しながら放置。

ダルマ新NISA つみたて投資枠

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)で積立中。10万円/月



まじかるクラウン下娘名義

ダルマジュニアNISA【下娘】80万円

→eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

18歳になるまで非課税枠を活用して継続管理予定

ダルマ9432 NTT 【300】

ダルマ9433 KDDI 【100】



まじかるクラウン上娘名義

ダルマジュニアNISA【上娘】80万円

→eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

18歳になるまで非課税枠を活用して継続管理予定

ダルマ9432 NTT 【300】

ダルマ9433 KDDI 【100】


税引前配当金は、622,530円。

これから決算発表の三菱UFJ、三菱HC、東京海上が増配であれば、それが反映されてもう少し配当額の総額は上積みされると思います。

今年の目標、税引前70万円が見えてきましたグラサン