『たくさんのふしぎ』の来年度ラインナップのAmazonでの予約販売が、今年も始まりました。

福音館書店HP


科学、歴史、文化といった様々なテーマを題材に、沢山の写真を掲載しながら解説している雑誌ですので、子どもの好奇心をくすぐるきっかけであったり、知識の引き出しになると思い、Amazonの本のまとめ買いキャンペーンを活用する形で今年も購入しました。


来年度のラインナップは、以下の通りです。

(画像は全て福音館書店HPより転載)


4月号はじめ ちょろちょろ 中ぱっぱ世界じゅうのごはんの炊き方って、どんなものなのでしょう。



5月号『チョッキリ』草木を切って子育てをする虫


6月号『ウンム・アーザルのキッチンイスラエルに住むアラブ人のおばあさんの苦労と喜びを描く作品。


7月号『鳥取砂丘』


8月号『光る石 北海道石新鉱物Hokkaidoiteはっけん記


9月号『昆布のほん羅臼と富山とおいしい料理


10月号『アシカとアザラシ』アシカ、アザラシ、オットセイ。みなさんは区別がつきますか?


11月号『となりの森のクマたちのことツキノワグマには個性がある? 丁寧な取材でせまります。


12月号『日本にいたゾウはるかむかしの日本には、野生のゾウがすんでいました。

1月号『あっちゃんのおせち長野県を舞台に、小学生が自分でおせち料理を作る姿を描きます。


2月号『素粒子小さな小さな粒のはなし


3月号『にんじんパーティーにんじん1本あったなら、何ができるかな? さぁはじめよう。