連休初日と2日目は、グランピング施設に宿泊してきました。
宿泊したのは、こちら下矢印

山梨在住の両親も日程を合わせて別棟を予約して宿泊しに来てくれたので、丸2年振りに両親に会うことができました笑い泣き
2人共、元気そうでホッとしました。

娘たちも、この2年間、LINEのビデオ通話と手紙でしかじぃじ&ばぁばと交流出来ていませんでしたので、久しぶりに会えて、本当に嬉しかったようです。

今回利用させて頂いたグランピング施設は、敷地内に7棟のドームが点在しています。
他のご家族と会う機会は、チェックイン/アウトなど管理棟に用事があって行く時くらいで、滞在中は基本的に3密と無縁の生活。

1家族に割り当てられるのは、滞在に使用するドームと、その脇にある食事用テントです下矢印
食事用テントも風通しが良く、換気対策は万全。
その裏返しで、夏は暑く、冬は寒いかもしれません。
食事付きプラン、食事無しプラン(持ち込み)があり、我が家は大人2名分だけ食事を付けて付属のグリルで焼いていただきました。
プラス、メスティンとお米を持ち込んで炊飯し、焼きおにぎりを作りました。
プランに含まれている食材だけで結構な量があるので、我が家は家族4人それで十分でした。

ドームの中は冷暖房完備、空気清浄機完備で快適ですグッ

グランピング施設の隣には、大型遊具の公園があったり、

水遊びできる川があったりと、子どもが外遊びする環境としても最高でした。
初日はあいにくの天気でしたので、室内で遊ぶためのゲームを3つ持っていきました。




ブロックスは四角いコマのものも持っていますが、トライゴンのほうが当てはめる形を考えるのに少し頭を使う分、難しいかなという印象です。


ところで、今回の施設の唯一の難点は、スマホの電波が入りにくいこと汗
但し、それもスマホデトックスと思えば難点ではなくなるのですけれどニコニコ

ニューノーマル時代の余暇/リフレッシュ方法として、今回訪問したグランピング施設は3密の心配無く過ごせる点が良かったです

ここを拠点に忍野八海などに行ったりも出来ますので、帰省の際に一日ここを予約するなどして、また利用したいです。


気に入っているグッズあれこれ