米子ゲンキ戦を終えて | IPU・環太平洋大学サッカー部公式ブログ

IPU・環太平洋大学サッカー部公式ブログ

環太平洋大学サッカー部の公式Blogです。
試合戦評はもちろん、地域貢献、ボランティア、普及活動、イベント企画など様々な活動の報告を選手自身が行います。

【公式BLOG更新】
「米子ゲンキ戦を終えて」
〈報告者〉
次世代教育学部教育経営学科
一年
名前 谷澤武玖
#鳥取八頭高校

環太平洋大学FC 一年の谷澤武玖です。今回のブログでは先日の米子ゲンキについて書こうと思います。



米子ゲンキ戦をみて感じたことは、試合にかける思いの違いです。米子ゲンキ戦だけではなく福山シティ戦やベルガロッソ戦でもそうでしたが、社会人チームは生活がかかっているから一戦にかける思いが自分たちよりも強いなと感じました。だからこそ、一回のチャンスをものにして勝つことができているんだと思います。



今回の試合では自分たちがやろうとしているサッカーはできていたし、チャンスもつくれていましたが、それでも勝つことができませんでした。その原因の一つがトレーニングでのシュート練習だと思います。一回一回のシュートを試合を想定して打っている人が何人いるのか、クロスからのシュート練習でこの一本を絶対に決めると思ってやっている人が何人いるのか。そういった一つひとつのトレーニングの積み重ねが勝利に繋がっていくと思います。なので毎日のトレーニングを淡々とするのではなく意味のあるトレーニングにしていきます。今回の負けを無駄にせず後期からのリーグ戦をチーム全員で頑張っています。応援してくださった他カテゴリーの皆さんありがとうございました。



最後まで読んでいただきありがとうございました。