手作りおもちゃで子育て -7ページ目

材料2つでビー玉転がし

先日、素敵なおもちゃを見つけたので

ちょっと真似してみたいなと思い、

息子と工作してみました♪



使ったのはラップの芯と竹串(つまようじ)。




ラップの芯にはちょうど螺旋状に紙の切れ目が入っているので、

それに沿って等間隔に穴をあけていきます。


そして先端にボンドをつけた竹串を刺していけば


出来上がり♪


竹串の上をビー玉が転がって落ちていきます(*^.^*)



最初はうちが作っているのを見ていただけの息子も、

いつのまにかトイレットペーパーの芯とつまようじで

上手に作ってました( ´艸`)



途中でボールが落ちる向きを変えたりしていて

うちが作ったのより上手かもヽ(*'0'*)ツ


さすがにラップの芯に穴をあけるのは

小4には難しかったみたいで

代わりにトイレットペーパーの芯を使っていましたが、

穴さえ親が開けてあげれば

小学生の夏休みの工作にいいかもしれません♪


動画も撮ってみたので良かったら見てみてください(-^□^-)






つまようじのちょっとした角度で

途中で外に落ちてしまったりするので

けっこう奥が深かったです(*^.^*)

ちなみに最初にラップの芯とつまようじで作ったのは

つまようじや竹串を刺す角度があまく

見事に失敗でした…(^▽^;)



ラップの芯を縦につなげて高くしたり、

途中にトンネルをつけたり

コースを足したりと色々アレンジして楽しめそうです(‐^▽^‐)








参考にしたのは、
皇室でもご愛用頂いている事で有名な
三浦さんの木製遊具です♪








ペットボトルでボール転がしの作り方

去年の幼稚園のバザーのために作った

「くだもの(ボール)転がし」の作り方です♪




下はまだ作り方を考え中の写真ですが、

基本的にはこのように

水が入ってたダンボールの箱と、

水のペットボトルを長くつなげたものを

組み合わせて作っています。



製作途中の写真が少ないため、

大雑把な説明になってしまいますが、

わからない所はコメントで聞いてください♪




【材料】

・ダンボール(水が入ってたもの)…10箱ぐらいかな
・ペットボトル(2リットルの水のペットボトル)…25本ぐらい
・ガチャガチャケースなど転がすもの

【作り方】

《ペットボトル部分》

今回は転がすものがボールではなく、
シャトレーゼのシャーベットの入れ物だったので、
使うペットボトルは、それが入る大きさのもの(2リットル)を選びました。


ペットボトルは、くびれが入っているのは(写真上)
ボールが転がりにくくなってしまうのでイマイチなので、
なるべくまっすぐなもの(写真下)がいいと思います。



うちはまっすぐで2リットルのものが集まらなかったので、
くびれを除いた部分を使用し、


ビニールテープでつなぎ合わせています。
(写真では2個だけですが、実際は坂1本につき10個つないでいます。)



そして、つなぎ合わせたペットボトルの1つの端に、
ダンボールの切れ端をガムテープでくっつけておきます。







この部分に上からボールが落ちてき、
ペットボトルへ転がっていきます。






《ダンボールの柱部分》

左右のダンボールの柱は、
こんな風になっています。
(お見苦しい写真ですみません…)



ダンボールを上下半分にしたもの(A)を7個と、
別のダンボールで作った仕切り(B)を6個用意し、



AにBをガムテープでしっかり固定したものを6個作ります。



別の角度から見るとこんなんです。


仕切りの高さはペットボトルの坂の角度によって変わりますが、
半分よりちょっと下ぐらいがいいと思います。
奥行きはボールが通るぐらい空けておけば大丈夫です。


これを左右それぞれ3つずつ重ねて
ガムテープでしっかりくっつけ、
最後に1つ余っていた(A)を半分に切り、
一番上に乗せてガムテープでしっかりくっつけると、
ダンボールの柱のできあがりです。







《組み立てる》

出来上がった
ダンボールの柱とペットボトルの坂を
組み合わせます。

図でいうとこんな感じ。


ペットボトルの坂の端っこは
ダンボールの仕切り(B)にガムテープで固定します。


あとはボールが転がるように、
もう片方の端を調節します。






そうやって
ペットボトルの坂の角度や長さが決まったら、
上下にダンボールの板をくっつけ、
左右のダンボールの柱を固定します。
(下の図の青い線)


※下は板ではなく箱にしておくと
 落ちてきたボールがあちこちいかないので便利です。



あとは一番上や坂の途中にボールを入れる穴をあけ、
一番下にもダンボールで坂をつけたら出来上がり♪
(下の図の赤い点線)



転がすボール(ガチャガチャケースなど)の中に
BB弾やストローを切ったものなどを入れておくと
転がる時に音がするので楽しいです♪



ちなみに、
出来上がりのサイズは
縦も横も1mはあります(^▽^;)






《その他のボール転がしの作り方》

ダンボールでボール転がし


牛乳パックでボール転がし


100均グッズでボール(ビー玉)転がし



100均グッズでメルちゃんのケーキ屋さん

この間100均(ミーツ)で買ったこの箱と、





消しゴムで、





メルちゃんのケーキ屋さんを作りました♪







最初は消しゴムのケーキを並べるだけで

ケーキ屋さんっぽくなるかなと思ったんですが、





メルちゃんにはちょっと小さすぎました(^▽^;)






なので、ペットボトルのキャップを

8個ボンドでくっつけて土台にし、




それを隠すために

ピンクの紙を棚の大きさに切って

レースをつけ、




棚にのせると




可愛くなったかな♪






そして、箱をもう1つ買って(同じのがなかった…)、




消しゴムも買い足したら、

もっとケーキ屋さんっぽくなりました(-^□^-)






ちなみにこの消しゴム、

こんな風に分解できます♪




分解して組み立てるのも楽しいみたいです♪

ダイソーにも違う種類の消しゴムが売っているみたいなので

そのうち買いに行きたいな( ´艸`)