ごめんやしておくれやして。
またコパでごめーんね。
新作。
置いていきますね。
ドーン。
ドーンドーン。
そして、ドドーン!
はっぴー★はろうぃーん!
そして、週末日曜日には、アピタ向山店2Fにてコレです。
お近くの方はぜひ!
店内でご購入のドリンクを飲みながら、ゆったりと心地よいギターの音色に
浸ってください。
ギター中島さんのお人柄のように温かで優しい演奏に毎回癒されるコパです。
すてきな昼下がりを!
じゃーねー!
ごめんやしておくれやして。
またコパでごめーんね。
新作。
置いていきますね。
ドーン。
ドーンドーン。
そして、ドドーン!
はっぴー★はろうぃーん!
そして、週末日曜日には、アピタ向山店2Fにてコレです。
お近くの方はぜひ!
店内でご購入のドリンクを飲みながら、ゆったりと心地よいギターの音色に
浸ってください。
ギター中島さんのお人柄のように温かで優しい演奏に毎回癒されるコパです。
すてきな昼下がりを!
じゃーねー!
全国のななみーファンのみなさま、こんにちは。
(薄ら笑いを浮かべて) またコパです♪
怒った?怒った?←超ウザイ
遠くで「ななみー!ななみー!」というシュプレヒコールが聞こえるよ・・・
がっかりしているみなさまの顔を思い浮かべると、いっくら極悪なコパでも
小指の爪くらいには「悪いね。。」と思うわけで、簡潔に終わらせますよ。
ちょちょいのちょいですよ!
コパったら告知ばっかして実施報告を怠りがちなので、そろそろ
「あいつら、イベントやるやる言ってホントにやってんのか?
やるやる詐欺じゃねえのか?あん?」
と叩かれそうな気配を察知しての実施報告です。
9/18アピタ阿久比店での「ピアニカの魔術師」フリーライブ。
2回公演ともたくさんのお客さまが足を運んでくださって大盛況でした!
なにが感動したって、演奏を聴くお客さまの食い入るような視線、
時折漏れる「スゴイ...」という声声声、演奏後の喝采。
拍手の音が本当に何層にも重なって厚く、熱く、長く、あんな押し寄せる
ような拍手は初めて聞きました。鳥肌が立ちました。
素晴らしいものを目の当たりにしているという共有感で、客席が一体化
する様を体感しましたよ。
警備さんも、アピタの店員さんも仕事そっちのけですよ。←!
ライブ後のピアニカワークショップでも、ミッチュリーさんの熱のこもった
指導を聞く子どもたちの目がキラキラしていました。
きっとみんなあの演奏を忘れないし、音楽っていいなと思ったはず!
足を運んでくださったみなさま、2回とも聴いてくださったお客さま、
ピアニカをご持参くださったみなさま、CDをお買い上げくださったお客さま、
皆々さま本当にありがとうございました。
みなさまが来てくださったから、このライブが成功しました。
そして、遠方からお越しくださり、「阿久比店初☆奇跡の大盛況ライブ」
をぶちかました『ピアニカの魔術師』のみなさま、ありがとうございました!
店内練り歩きから、30分みっちりの演奏(妖怪ウォッチあり)、ワークショップまで
全力でのパフォーマンス素晴らしかったです!
間違いなく魔術師でした!魔術師過ぎました!!
それから、このライブを開催するためにご尽力くださったアピタ阿久比店の
ご担当のみなさま、ありがとうございました!
また開催したいです!!
よろしくお願いします!!
「ピアニカ聴きたい!ピアニカ聴きたい!」
ああ、遠くでシュプレヒコールが聞こえるよ・・・
ねいねい、アピタのみなさま、耳を澄ましてみて。
聞こえるよ・・・
最後に、ななみーちゃんのブログが更新されたよ、ひゃっほー!と思って
うっかりコパのブログを読んでしまった気の毒なあなたも、ありがとうございました。
そんなななみークラスタのみなさまに朗報です!
コパ、書きたいことあったから内緒で勝手にブログを奪ったけど、
IPRのブログ担当は変わらずななみーちゃんです。
たぶん、次の更新からはななみーちゃんの平常運行に戻るから!
よかったね!!
じゃあねー。
(でも、油断すんなよ!コパ、まだ見せたいチラシあんだかんね!)
どうも。
コパ治部少輔です。
文字色や大きさを全然変えない創意工夫拒否のコパです。
胃カメラのみました。
のんでないな。鼻からつっこまれたもん。
コパ、鼻炎だから鼻つまってるっつってんのに、「左のほうがましですねー、左失礼しまーす」
勝手に失礼されたよね。
痛いし苦しいしグエッゥオエッってなるし涙も鼻水もよだれも総出動だし、
「はーい、えづかないでねー、我慢我慢。目を瞑らないでねー、力入っちゃうから。ゆっくり呼吸しようねー。よだれ自分で拭いてねー、はいティッシュ。あー、言ったよね、目を瞑らないでー。開けて開けて。ちょっと斜め上を見ようかー。ほら、呼吸してー」
無理難題。やること多すぎ。
目瞑ると怒られるから全力で目見開いて斜め上見て、口にティッシュ押し込んでウーウー唸って、もう軽く事件だよね。
そんでえづかないようにって、呼吸も止まるよね。
だんだん意識が朦朧として、川の対岸で手を振るおばあちゃんが見えるよね。
おばあちゃん、おひさしぶり・・・
「あれーおかしいわね、カメラが全然入らないし何も見えないわね、やっぱり鼻がつまってて先に進めないのねー」
え。
進んでないの。
こんなに必死に呼吸をとめて1秒あなた真剣な目をしたからそこから何も聞けなくなるの星屑ロンリネス・・・
おばあちゃーん・・・
ね、言ったよね、コパ鼻炎でおもっきり鼻がつまってるって、イッタヨネ・・・
その先は記憶にございません。
白目を剥いていたために涙が止まらず、気づいたときにはオエオエ言いながら看護師さんに抱き締められてて
「大丈夫?顔拭こうか?顔洗ったほうがいいかしら?洗う?洗いたい?」としきりに聞かれてましたよ。
どんだけ顔汚いん。
結果。綺麗な胃ですよー、とのことでした。
今日のひとこと。
「顔は汚いが胃は綺麗」
コパは鼻に管が通らない人生でいいし顔は綺麗なほうがいいですから神さまよろしくお願いします。
そんなことはほんっとにどうでもよくて。
今日はみなさんに、コパが真田丸にはまった経緯をお伝えしますよ。
どのみちどうでもいい。
今年、ご縁あって岡崎の松應寺というお寺の仕事をさせていただくことになりました。
この松應寺には徳川家康公のお父上が眠るお墓があるんです。
家康公がお父上のために建立なさったお墓です。
ここで日本史に疎いコパの家康公に関する全知識発表。
三英傑の三人のうちふたりはすぐ泣かす人とすぐ殺す人で、家康公はなんかずっと待ってくれる人。
以上。
これでは打ち合わせに行っても住職さんとの話が膨らまなさすぎて、お茶ばっか啜ってなきゃなんないので、手っ取り早く大河ドラマを見始めたわけです。
そしたら、草刈ぱぱんがひゃっはーで、お兄ちゃんがどうでしょうで、信繁は倍返さなくて、信長すぐ死んで、太閤殿下こえぇえええ!で、内野家康爪噛まないのっ!で、出浦さま梅雪さま涙目エンケン景勝さまに萌えて、室賀さま小童で、ライダー忠勝ぱぱん負ける気しねえ!で、セコム直江はイケヴォで、秀次さまああああああ涙涙涙で、清正の髭っ!!!で、宇喜多さま声でけえ!で、佐助できる子で、来週治部さま刑部さまが、ひっ、治部さまと刑部さまがっ、ひっく、ああぁぎゃぁあああああああ!!!
コパ絶叫死。
というわけで、日曜日には治部さま刑部さまとともにコパ絶命するわけですが。
熱心な真田丸視聴のおかげで、こんなにも歴史上の人物名を言えるようになり、松應寺ポスター・チラシも無事に出来上がりましたよ。
A2サイズポスター
A4サイズチラシ表
A4サイズチラシ裏
メインヴィジュアルとなっているこの門は廟所門と言いましてね、家康公のぱぱん松平広忠公の御廟所前にある門なのでございますよ。
この門をくぐって、(内野)家康公も、きっと(ライダー藤岡)忠勝さまも、(コンドーです)正信さまもご一緒にお参りされたのですよ。(星野源)秀忠さまも、もしかしたら!
(コパの脳内ではすべて真田丸キャストに変換されております)
藤岡忠勝「この門少し傾いておらんか?ワシが直して進ぜよう」
内野家康「おいおいおいおいっ!押すな押すな!おぬしは触るでない!壊れるわ!」
星野秀忠「ここでお辞儀をするのか?柏手は幾つじゃ?」
近藤正信「そこではまだ何も。あ~、そこを踏んではなりませぬ...はぁ(溜息)」
楽しいですねー。
ゆかりの地で妄想しまくる、これこそ史跡めぐりの醍醐味ですね!
違うの...?
妄想族のみなさん、ぜひ松應寺に足を運んでみてください。
現在、松平広忠公御廟所を取り囲む土塀周りの発掘調査をしているそうです。
素敵な住職さんから興味深いお話しが聞けるかも♡
あ、そうだ!
今週末、土曜日にはトリエンナーレの一環として映画上映会もありますよ!
お寺の本堂で映画なんてオツですよ。
http://aichitriennale.jp/schedule/1365.html
そして。
はい、今日イチここが大事! (←色だって変えられるんだぜ!)
コパのクソどうでもいい与太話は一旦キレイに忘れていただいて。
松平広忠公御廟所が台風や長雨により崩壊し始め、このままでは消滅してしまうため、復旧工事をすることを住職さんが決断なさいました。
史跡を後世に残すための決断です。
「家康公がお父上を想って建立なさった御廟所を守っていく」という住職の想いを応援してくださる方がいらっしゃったら、寄付にご協力ください。
コパもお昼を節約しておやつも2日に1回にして秋だしアイスもやめて痩せるよ!
じゃない、寄付するよ!
詳しくは、上のチラシを拡大して読んでね。
松應寺のフェイスブックもあるよ!
https://www.facebook.com/松應寺-356512357801607/
じゃあね。
おわりはやけにあっさりコパでした。ばいばい。
どうも。コパ改め林治部少輔です。
改めずとも、コパ治部少輔でも可です。
お察しの通り「丸」かぶれです。
日曜のよる8時のために生きております。
そんなコパが何年かぶりにブログに戻ってきましたよ。
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのななみーさんに内緒でコソコソ書いてますよ。
だれ?という声に気づかぬふりして進めてまいりますよ。
鈍感力ですよ、今の時代!
みなさんご存知ないかと思いますが、コパひっそりと地味にチラシを作って
いるふりをして働いています。
ひっそりと地味にしてる割には、最近「いいな~」と自慢したくなるチラシ
が何本か出来て、ひっそりとしていられなくなったんだよねー。←え
自慢モードに入ったらどっかの偉いクリエイティブディレクターさんみたいな
口調になってしまいました。
ドーン。
ふっ。
いやあ、チラシってほんとにイイですね。
昨今は新聞を取らないお宅が多く、購読者数がどんどん減少しているので
「チラシなんか時代遅れなんだよね ( ´⊿`)y-~~」 とかしたり顔で言うけどさ、
おぬしのそのタバコとお墓の前で泣かないでくださいみたいな髪型のほうが
よっぽど時代遅れなんじゃ、ボケ!!
...なんの話?
減ってるとはいえ、まだまだチラシを見ている人はたくさんいるんです。
チラシ検索アプリなんかも含め。
チラシの紙質やテイストを変えると、ちゃんとお客さまの反応ってあるんです。
所詮チラシって思ってチラシ然のものを惰性で作るか、どうせ作るなら可能性を
模索していくか。
って、どっかの偉いクリエイティブディレクターさんが言いそうなことを想像して
書いてみましたよ。それっぽいですね。
毎回違うものを作るほうが楽しいし♡
ま、コパは作ってないんですけど。
作るふりだけして、作ってる人たちのまわりをふらふらニヤニヤしてるだけなんですけど。
ふらふらニヤニヤたまにお弁当配ったり八つ橋配ったり食べたり食べたり寝たりしてる
だけなんですけど。
そして、さも自分の手柄のように自信満々に自慢してるわけなんですけど。
あれですね、古典的ともいえる「ジャイアンの法則」
オレのものはオレのもの。おまえの手柄もオレのもの。
コパサイテーだな。
現在も、コパ的にとても気に入っているチラシが2本動いております。
コパはなにもしてないのに動いています!スゴイネ!
カメラマンさんやデザイナーさん製版さん印刷屋さん折込屋さんってスゴイネ!
近日中にまたお見せできると思います。
自慢ついでに、もう一個。
いいじゃん、一個も二個も変わんないじゃん、ケチ!
いやあ、すごいんですよ!
観なきゃ損ですよ、そこの綺麗なお母さん!カワイイお子さんにピアニカ持たせて
9/18(日)はアピタ阿久比店へGO!(北川景子ちゃんの言い方踏襲)
ハイ、キタコレ!
「ピアニカの魔術師」もうネーミングからワクワクしますね。
楽しそうですね♪
楽しいんです!!
こんなに豪華な編成のライブなのにフリーですよ!
大阪からわざわざ来てくださるのにフリーですよ!
ライブの後にはピアニカのワークショップまでしてくださるのにフリーですよ!
これはピアニカ小脇に抱えて必ず来なければ!!
彼らの魔術にかからねば!!
そして、彼らの演奏にココロ動かされたら「おひねり」を遠慮なく、スタッフと
書かれたTシャツを着ている女性に渡してくださいね!ひゃっほー!
すいません。うそです。
「おひねり」でなく、感じたままの感想を彼らに伝えてくださいね。
スタッフと書かれたTシャツを着た女性には、心を無にして死んだ魚の目で
「可愛いですね」と伝えてくださいね。八つ橋あげます。
「ピアニカの魔術師」ほんっとにハンパなくチョ~イイです!
語彙力がアレすぎて良さが伝わりにくいのが悔しいです!
だから観に、聴きにきてコパの代わりに彼らの凄さをみなさんが伝えてください!
ザ・他人任せ。
今日のブログをまとめますと。
「鈍感力」「ジャイアニズム」「他人力」の3本です!
では、また来週~♪ んがんぐ...
(書き逃げ)
コパ
お久しぶりですヾ(@^(∞)^@)ノ
ななみーです。
4月末にブログUPしてからはや2か月・・・
最近お仕事を一緒にさせてもらっている
某ギターの先生から、おしりをたたいていただいたので(^∇^)
これは!と思い久しぶりに登場
したわけであります
最近の私の日常はというと(←聞いていない)
アイスばかり食べています。
お気に入りはこれです。
その名もスイカバー(←知ってるわ
実はスイカはあまり好きではありませんが、これは好きです。
お休みの日には
梅雨の季節を味わっています。
自宅に咲いていたアジサイです。
どしゃ降りの中、家族に心配されながら
脚立に乗ってがむしゃらに撮影した写真のひとつですo(^▽^)o
まったく関係ありませんが、
最近学生時代に使っていたカメラのデータを掘り出しまして
懐かしい写真が出てきました。
もうすぐ夏ということで、ゴーヤメガネとともに。
それではまた逢う日まで・・・
★IPR イベントスタッフの
アルバイト随時募集中★
男女問わず!初心者大歓迎!
ご興味ある方ぜひ下記まで☆ご連絡お待ちしております(^^)
お問い合わせはコチラ→052-229-4588(七條)
どうもこんばんは、ななみーですヾ(@^(∞)^@)ノ
世の中明日からゴールデンウィークらしいです
ゴールデンウィーク直前ってことでイベント告知を、、、
↓↓まずはアピタ東海荒尾店↓↓
↓↓同じ日にアピタ蒲郡店↓↓
↓↓アピタ向山店↓↓
↓↓同じくアピタ向山店、連日です!↓↓
↓↓同じ日にはアピタ阿久比店でも↓↓
↓↓1日あけてアピタ阿久比店↓↓
↓↓アピタ大府店↓↓
↓↓さいごはピアゴ武豊店↓↓
と、こんな感じでイベント盛りだくさんなので
お近くの方はぜひ遊びにきてください
どれも楽しめること間違いナシの内容ですよ!!
母の日に向けてフラワーボックスやポップアップカードを
作るのもよし、
家族と一緒にピアニカの魔術師やファーリーズさんのステージを
見に来るのもまたよしです(^∇^)
最近はぬりえもパワーアップしておりますので
ぬりえ風船やマジックねんどなんかも
お子さんはきっと楽しめると思いますよ~~
ではでは、お店で待ってマース(・ω・)/
★IPR イベントスタッフの
アルバイト随時募集中★
男女問わず!初心者大歓迎!
ご興味ある方ぜひ下記まで☆ご連絡お待ちしております(^^)
お問い合わせはコチラ→052-229-4588(七條)
こんばんは!
お久しぶりです。ななみーです(≡^∇^≡)
明日は名古屋ウィメンズマラソン・・・
アピタ東海荒尾店ではイースターのイベントを開催します
参加無料なので、是非遊びにきてください
★IPR イベントスタッフの
アルバイト随時募集中★
男女問わず!初心者大歓迎!
ご興味ある方ぜひ下記まで☆ご連絡お待ちしております(^^)
お問い合わせはコチラ→052-229-4588(七條)
メリークリスマス!
どうも、七面鳥です(^∇^)
クックドゥルドゥーと叫んだら先輩にそれは違うと言われた
ななみーです(^∇^)
5月から音沙汰なしでしたが生きてました。
今週日曜日に、私たちの大好きなパペッションさんが
アピタ東海荒尾店へやってきます!!!!
クリスマスを目前に浮かれている人も
そうでない人も、パペッションさんに会いに行こう!
以上!ななみーでした~
★IPR イベントスタッフの
アルバイト随時募集中★
男女問わず!初心者大歓迎!
ご興味ある方ぜひ下記まで☆ご連絡お待ちしております(^^)
お問い合わせはコチラ→052-229-4588(七條)
こんばんは~
ななみーです(^∇^)
かなり久しぶりに登場しましたね・・・
久しぶりの登場には訳があるのです。
明日から世の中はシルバーウィークという連休に入りますが
お楽しみイベントが2つもあります。
お楽しみイベント1つめ!
9/19(土)
場所はアピタ阿久比店です(°∀°)b
POPを撮った写真のためちょっと暗い・・・f^_^;
ごめんなさい。。
パペッションさんとの出逢いは私が大学生の時でして
その時は私は観客だったんですけど
今違った立場で再会できてとても感動しています!
なので明日がとっても楽しみでもあり、ドキドキしてます(笑)
そしてそしてお楽しみイベント2つめ!
9/23(水・祝)
アピタ大府店で開催されます!
こっちのイベントも面白いですよ~~
講師の先生は、はるばる富山から来ていただきますからo(^▽^)o
このペーパークラフトは、ただのペーパークラフトでは
ございません!
なんと!
ギミック(仕掛け)付き
です。
スタッフ側はお客さんの驚く反応が結構楽しみです
みなさん予想以上にビックリしてくれる
当日つくる作品はお楽しみにしておきますが
先生の作品の一例を紹介したいと思いますっ↓↓
※9/23に体験していただく作品は、作品一例の動画にあるものとは異なりますのでご了承ください。
もうすぐハロウィンが近いということで・・・
9/23の日も違った仕掛けのかわいくて面白いものが
つくれますよ~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
まだ連休の予定が決まってないよ~
っていう方はこの機会にぜひアピタ阿久比店・大府店へ
遊びにきてください
それではまた~~
★IPR イベントスタッフの
アルバイト随時募集中★
男女問わず!初心者大歓迎!
ご興味ある方ぜひ下記まで☆ご連絡お待ちしております(^^)
お問い合わせはコチラ→052-229-4588(七條)