気温19度で晴れ。

 

佐すけを乗せ、事務所行事で富良野方面へ遠足に。

 

先ずは富良野の鳥沼公園で佐すけの散歩。

 

 

 

 

ここは水がキレイだし、風景もいいし

 

大好きなスポットです。

 

昔ボートに乗ったことがあるけれど

 

水がキレイすぎて怖いほどでした。

 

 

 

 

 

次は、さなともさんのリクエストで

 

富良野ワイナリーへ。

 

富良野ワインを作る加工施設で

 

スゴイ数の樽が並んでました。

 

 

 

 

目的はこのぶどう果汁。

 

このサイズで600円と強気な金額ですが

 

ぶどうをそのまま搾った原液で、添加物も不使用。

 

これが濃厚で美味しいのです。

 

・・・と、飲んでみたけど少し味が薄め?

 

品種がちがうのかな?

 

でも美味しい。

 

 

 

 

 

車の中で待っている佐すけ。

 

「え〜、散歩できないの〜?」って顔してます。

 

金山湖まで待つのだ。

 

 

 

 

昼は富良野市麓郷の「富良野とみ川」さんで

 

石臼挽き中華そば(1,100円)。

 

さなともさんが1番食べたかったラーメンで

 

とにかく麺とスープが美味しい。

 

もちろん化学調味料や添加物は不使用で

 

イタドリの茎を加工したメンマを使うなど

 

地域性と安全性を大切にした

 

一本松のラーメンリストの中で1番のラーメン店です。

 

新物のアスパラをトッピングしてもらいましたが

 

スゴイ大きさだったので2人で分けました。

 

アスパラ美味しかった〜。

 

 

富良野とみ川

北海道富良野市麓郷市街地5

TEL 0167-29-2666

月・火・木・金 11:00〜15:00

土・日・祝 11:00〜15:30

水曜日休(7・8月無休)

 

 

 

 

 

 

さて、目的の南富良野の金山湖に着きました。

 

ここは水がキレイで風景もよく

 

去年も佐すけを連れて何度か遊びに来ました。

 

さあ佐すけ遊んでいいぞ〜と思ったけれど

 

気温は10度で風も強く、寒いじゃないか。

 

 

 

 

 

さなともさんは真冬のようなスタイルです。

 

それでも水辺が大好きな佐すけは

 

流木を水辺に投げろと訴えてきます。

 

 

 

 

 

はい楽しい。

 

何度か繰り返したけれど

 

寒かったな〜。

 

30分ほど歩き回りましたが

 

寒さで頭が痛くなったので撤退しました。

 

次来るのはラベンダーが咲く頃だね。

 

 

 

 

 

帰りの風景もよかった。

 

 

 

旭川では桜が咲き始めたけれど

 

富良野方面はもう数日かかりそうですね。

 

GWは少し仕事します。