えっ!そんなことも業績アップに繋がるの? お店の底力を高める方法 | 飲食店サポートで日本の未来を明るく軽やかに!店舗集客の原理原則

飲食店サポートで日本の未来を明るく軽やかに!店舗集客の原理原則

12年間の飲食事業、個人の店が同一商圏内の競合店舗、チェーン店との競争に勝ち成長していくための飲食店経営の原理原則を公開中。新規集客、リピート、継続性UP

私のスポットコンサル「波スポ」では

・売り上げの改善改革
・利益率の改善改革
・ネット集客
・看板集客
・補助金、助成金サポート
・現場オペレーション改善
・ブログ、SNS代行
・メディアアプローチ
・商品開発

などなど、お店の状況によって打つ手と手順を変えるのですが、最終の目的は1つ。

顧客に応援される店を作ること。

そのためには先ず、従業員が働きたいと思えるお店を作ること。

更にそのためには、やり甲斐を持てる環境を作り出して与えること。

なので、掃除の考え方から指導することもあります。

えっ!掃除の仕方で変わるんですか?

そんな店主さんもいますが、変わるんです。😊

一見関連性が低そうに思えることも、店舗経営に影響を与えたりします。

あらゆる要素が組み合わされて出来てるのがビジネスなのです。