小さなことからコツコツと。~都市農村交流により第1次産業を活性化 -4ページ目

M&Aに関するコンサルティング事業に力を入れていきます

日本の景気が後退局面に入ったと報道されています。


今後日本ではかつてのような好景気は訪れないと予想されます。


パナソニックやシャープは大きな赤字を出し、事業の再構築が早急に必要になっています。



そして少子高齢化がさらに進んでいきます。


経営者も高齢化してきて、後継者がいない中小企業や商店がたくさんあります。



これらの問題を解決する手段の1つとしてM&Aがあります。


M&Aは企業の合併と買収という大企業の繰り広げる世界というイメージが一般的ですが、


今後の景気低迷下では中小企業も早期に新規事業を立ち上げたり、不採算部門の整理などで


M&Aを活用する必要があります。


また、後継者不在で会社を廃業しようと考えている経営者の方も、M&Aによって事業承継する


ことにより、従業員の雇用も継続し、株式の売却による収入もあり、ハッピーリタイアに


繋がります。



M&Aには会社をくっつける「合併」、会社ごと買ってしまう「買収」の他に、会社を切り売りする


「会社分割」、現金支出を伴わずに100%子会社にすることができる「株式交換」、1事業だけを


売買する「事業譲渡」などなどいろいろなスキームがあります。


その他にも、店舗、土地、ホームページ、遊休資産などの売買も広義のM&Aに入ります。



私は前職でM&Aを複数経験しました。


M&Aというのは法務、税務、会計などかなりの知識が必要な取引です。


しかも取引相手を探すのも当事者ではなかなかできない部分があります。



そこで「M&Aエージェント事業 」を新たに立ち上げ注力していくことにしました。



これまでの経験と経営者との人脈を活かし、多くの企業にM&Aの活用を通じて、


新たなステップを踏み出してもらいたいと思っています。



大企業から中小企業、商店まで大小様々な幅広い案件を取り扱い、


「買いたい」と「売りたい」をマッチングし、その後の手続きもサポートし、


Win-Winの取引を実現させます。



「売りたい」「買いたい」のご要望、案件のご紹介、お問合せはこちら からお願いします。




今年最後の開墾イベント開催します!

129日(日)「大鷲山開墾&大豆収穫体験イベント」開催のお知らせ■


40年間放置されていた里山を再生し、障がい者雇用農場や企業向け福利厚生農場

などを作るために活動している大鷲山農場開発プロジェクトのイベント第5弾の

お知らせです。

今回のイベントでは、毎回行っている大鷲山の木や竹を間伐する開墾作業と、

「小糸在来(※)」という在来種の大豆を収穫・脱穀し、年明けの味噌作りに

備えるというプログラム内容になっています。

里山の自然に触れ合い、日頃のストレス解消に最適な開墾と、地元で守り続け

られている在来種の大豆収穫を楽しみに大鷲までいらしてください。

※ 千葉県君津市小糸川流域で守り育てられてきた「小糸在来」は甘味が強く、

 丹波黒並みの最高水準といわれる「幻の大豆」です。

前回のイベントの様子を参加者の方に動画にしていただきましたので

是非ご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=eJiqhlYZTPY&feature=plcp

また、過去のイベントの様子はFacebookページにまとめていますので、

こちらもご覧ください。

https://www.facebook.com/oowashitimes

日時:2012129日(日) 10:0016:00 9:45現地集合)

(雨天の場合1215日(土)に順延します。順延の場合は前日15時までに

メールでご連絡します)

場所:君津大鷲の森(大鷲里山ファームビレッジから改名いたしました)

(千葉県君津市上大鷲字大鷲新田入会字北台4-4

募集人員 50

タイムスケジュール:

 9:45  現地集合

 10:00 あいさつ

 10:15 大豆収穫・脱穀

 12:30 バーベキュー準備

 13:00 バーベキュー(寒さ対策でたき火もします)

 14:30 森林間伐整備、農産物直売

 16:00 作業終了、解散

(希望者はスーパー銭湯「君津の湯」、懇親会へ)

会費:1名につき2,000円(小中学生は1,000円 未就学児は無料)

(君津駅から送迎をご利用される方は追加で500円をいただきます。)

(料金に含まれるもの バーベキュー食材・飲み物、保険料、道具レンタル代など

 今回はバーベキュー時にビールをご用意いたしますが別途費用がかかります。)

持ち物:汚れていい服装(長袖)、軍手、帽子、タオル、長靴、飲み物

お申し込みは下記URLから「申込みフォーム」を開いて必要事項を入力後送信してください。

↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d179f9fc222207

申し込みの締め切りは20121130日(金)とさせていただきます。

※ 君津駅には車で送迎します。君津駅南口ロータリーに930分に集まってください。

 この場合追加で500円をいただきます。

 (東京駅から君津駅まで電車の場合約85分、高速バスの場合約70分)

※ 懇親会は君津駅周辺で行います。(別料金です)

≪次回の予定≫

 来年1月か2月 収穫した大豆での味噌作り

埼玉県越生町の活性化に向けて

今年度は国の事業で埼玉県越生町に関わらせてもらっています。


地域6次産業化によって、元気で魅力あるまちづくりをするためのお手伝いをさせてもらっています。


埼玉県越生町は埼玉県のほぼ中央にあり、外秩父山地と関東平野の接点に位置しています。


池袋から電車でも1時間程度の場所に、これだけ山の景色がきれいな場所があったのかという


印象をもちます。



小さなことからコツコツと。~都市農村交流により第1次産業を活性化-越生町の景観


この地域は梅と柚子の産地です。


「越生梅林」は関東三大梅林の1つで、梅まつりの季節は多くの観光客で賑わうようです。


最近では健康ブームの影響で、ハイキングやサイクリングでこの町を訪れる方が増えています。


花や寺社など観光スポットも多く、非常に地域資源に恵まれたこの地域ですが、他の地域と


同様に少子高齢化が進み、地元の人にとってはこれらの地域資源が「当たり前」になっていて、


その貴重さをうまくPRできず、「もったいない」というのが感想です。



昨日は第1回目の越生町検討ワーキングを開催しました。


農業者や女性グループの代表者、加工業者、JAの方や役場の方などに集まっていただき、


いろいろな意見交換をしました。


そこで驚いたのが横の連携が取れていないこと。


それぞれが個別の動きをしていて、お互いのことをあまり知らなかったりということが明らかに


なりました。


それももったいないと思ってしまいます。



昨日は初回ということもあり、懇親会を開いて皆さん打ち解けられたようなので、これから


自分でも手足を動かし、汗をかきながら、越生町全体として連携のとれた「おもてなし」を


できるような体制づくりに取り組んでいきたいと思います。






【おススメのビジネスコンテンツ】


仕事が舞い込むプロフィール・人気を呼ぶ文章の書き方講座

http://urx.nu/2lqE


探偵が教える調査術 仕事で今すぐ使える4つの手法【4巻セット】

http://urx.nu/2lqG


税理士が賠償請求されずに業務に専念するための税務顧問契約書講座

http://urx.nu/2lqH


弁護士が教える債権回収マニュアル

http://urx.nu/2lqL


決算書の読み方と使い方短期マスターDVD

http://urx.nu/2lqN


今さら訊けないビジネスマナー講座

http://urx.nu/2lqO