ネットで色々な情報が飛び交う中、プロとしての情報提供をしたいのです。 | 靴の一歩堂店主のブログ

靴の一歩堂店主のブログ

ブログの説明を入力します。

今は何でもデジタルでかたをつけることができます。

 

私もネットで買い物をしますし、

情報もネットで検索しています。

お店の情報を発信するのも、

ネットで無料で行っています。

 

今や、

私たちは情報の受け手であると同時に発信者にもなれるのです。

 

デジタルの良さって、

ここにあるのだと感じます。

 

ただ、

素人が情報を発信すると言うことは、

情報自体が素人の考えって確率が高いのです。

人気インフルエンサーが発信したものでも「あくまでも個人の意見」と割り切らないと、

間違った知識を得てしまうことがあります。

 

以前、アウトドア系で人気のインフルエンサーを登山の途中で見かけたら、

危なっかしい登りでヒヤヒヤしたことがあります。

彼女が勧めるアウトドアの装備は、

お洒落だけれども登山コースによっては適さないことも多いのです。

 

恐らく、このインフルエンサーは山登りではなく、

自然の中でアウトドアファッションを楽しむのが好きなのでしょう。

もちろん個人の趣向の問題ですから決して否定はしません。

 

「これはお洒落な上に、とっても歩きやすいのです」と人気インフルエンサーが紹介した靴が、

「お洒落だけど快適に歩けないから」という理由で一歩堂が仕入れなかった靴だった。

なんてこともありました。

 

あくまでも個人の感想ですから、

その人が「快適に歩ける」と思ったことを否定はしません。

要は快適さの基準が違うのです。

 

一歩堂も靴や商売の情報を発信していますが、

こんな時代だからこそ、

「プロとしての情報」を発信してゆきたいなって思います。

 

それが、

多くのお客様を笑顔にする第一歩だと思うからです。

 

image