エジプト型は外反母趾になりやすい? | 靴の一歩堂店主のブログ

靴の一歩堂店主のブログ

ブログの説明を入力します。

足の形には、

親指が一番長いエジプト型。

人差し指が一番長いギリシャ型。

どの指も同じ長さのスクエア型と言うのがあって、

日本人の多くはエジプト型です。


日本人に外反母趾が多く、

欧米人に外反母趾が少ないのは、

これが原因だと言う学説もあります。


でも、

その学説は間違えていると自信を持って言うことができます。


たまたま、

エジプト型とかギリシャ型なんて分類名なので、

白人は人差し指が長く、

有色人種は親指が一番長いと勘違いしたようです。

確かにギリシャ人はギリシャ型が多いのですが、

同じ白人でもゲルマン系のイギリス人やドイツ人は、

殆どがエジプト型です。

でも、彼らは同じエジプト型の日本人ほど外反母趾が多くありません。


一番の違いは靴紐を結ぶ習慣の有無なのです。


そして靴選びの基準です。


欧米人は靴を購入する際に歩きやすいことを優先しますが、

日本人は着脱の簡単さを最優先するのです。




一歩堂では、

お客様に出来るだけ歩きやすさを優先して靴を選んでくださるようにお願いしています。

これを徹底するだけで、

足腰のトラブルは大幅に減らすことができると考えています。


足の計測と相談、

そして試し履きまでは無料(要予約)ですので、

是非「歩きやすさ」を大切にした靴を体感して下さい。