こんなに続くと思っていなかったコーヒーとお米の会が、本日、とうとう関東でも開催されました。笑  
     
{3F8A3D15-98E8-49DF-9872-F6ADE8D32888}
  
関西から浦安までの移動は、 
 
もうヒヤヒヤでした、、、
 
 
手を離したら、 
 
準備したケーキは終わりですからね、、、 笑  
 
  
 
なんとか溶けることなく、 
 
崩れることなく
 
無事たどり着きましたー   (^◇^;)
 
  
 
 
 
そして、お集まりくださった皆さんの素晴らしいこと!!!!
 
とっても楽しい会になりました。 
 
{F78A8DBF-ECE8-4A8F-9051-0B7EFE235982}
 
コーヒーとお米の会は、別名、 
 
 
『命を喜ぶ会。 
 
今を喜ぶ会。』
 
 
 
です。  
 
 
みんなで一緒にね。
    
 
見えてる世界と、見えていない世界、 
 
どちらもとても大切だと思っているし、 
 
どちらも大好きです。
 
   
 
お米ひと粒
 
コーヒーひと粒
 
あなたひとり、
 
  
 
その背景に広がる壮大なストーリーに、
 
わたしはとても感動します。
 
 
そんな感動の共有の場になったら、といつも思っています。
 
 
 
 
  
さて、今回のメニューは、、、
  
コーヒーは、ケニア産とエチオピア産でした! 
 
マスター、今日も美味しかったよー
{255FB895-4545-4411-A29D-86A6D8D10DCA}

米粉スイーツは、
 
明日はマヤ暦では時間を外した日で、 
 
26日はマヤ暦では年の始まりということもあり、 
 
こりゃ、お祝いだ!
 
 
と思い、今回のスイーツのテーマはマヤ暦にしました。
  
  
青いスペクトルと嵐の年が、本日で終了となります。  
 
そして、明後日から13年周期の12年目の黄色水晶の種の年となります。 
 
そこから13年目の完結の年赤い蛇へと続いていく。 
 
   
みなさんの人生がますますHAPPYになりますように、という願いを込め、 
 
  
お作りしました〜 
 
{AE509BCC-A06A-43F5-8D24-7FDA9D95C462}
バタフライピーのソースで青い嵐を。  
 
黄色いゼリーで黄色い水晶の種を。   
 
赤いフランボワーズソースで赤蛇を。 
 
 
 
黄色い水晶の種は、丸い製氷器でフルーツゼリーをつくりましたよー!   
 
{1BB0D2FD-CA42-4CEF-A9EE-D112BCB6914F}
この果物なんて読むのかな?
{165CE0A4-58FB-47BD-8E2A-E594D47317AB}
   
見た目グレープフルーツみたくて、でも、苦みがなくて美味しい! 
 
これと、和歌山みかんをジュースにして、果肉もたくさん入れて寒天でゼリーをつくりました。   
 
 
失敗たくさんしました!笑
 
 
下にひいてるのはパッションフルーツソース。   
 
そして、チョコケーキの下にひいてるのは、米粉のクッキーを砕いたもの。 
 
{05BEE9FD-338D-4818-AA0F-ED7B216AB593}
あと、以前作った たんかんピールを混ぜました。
 
チョコケーキは、中に米粉のスポンジを入れて。 
 
写真では分かりにくいですが、 
 
半球のチョコケーキを 
 
逆さまにおいてます。 
  
 
 
トッピングのチュイールは、炒り玄米と、落花生を入れてます。  
 
これもたくさん失敗しました! 
 
 
 
わたしを徹夜にさせた犯人です。笑
 
{1DFAEED5-F53E-4834-8C7E-42D5BBE2C5A9}
  
家中チュイールだらけになり、 
 
結局、チュイールかよくわからないけど、 
 
まぁ美味しいからいいか! 
 
といって出来上がったものです。笑
  
 
 
チュイールの下には豆腐クリーム。
硬く硬く水気を切ってつくります。  
 
 
 
そして、ブルーベリーのケーキ。    
   
 
{1A2B9D50-6989-4ECA-9711-7D2D7EB7BFF8}

  
・ブルーベリーソースを塗った米粉のスポンジ、 
 
・豆乳ヨーグルトで作ったレアチーズ、  
 
・豆乳だけで作るホイップクリームにブルーベリーソースをいれ、寒天で固めて作ったムース。      
 
 
これを重ねていきます。 
 
 
最後にブルーベリーソースを塗ってブルーベリーを乗せて、、、 
  
 
そして、 
 
 
マヤ暦スイーツ出来上がり〜
 
  
{841D3746-8BAD-47AC-BC22-97FF4A61CD4B}
 
今回も、 
 
卵、小麦、乳製品は使用してません。  
 
  
ソースは果物やお花から。
  
{B72ED364-F6D5-4FBB-8B01-D020100E31EA}
 地球に優しい素材、体に優しい素材を 
 
なるべく選びます。 
 
 
トッピングの炒り玄米を作る時間が大好きで、 
 
静けさの中、お米のパチパチ音がするのを聞くのが、心地いい。   
 
 
そんな感じです。  
 
 
メニュー説明をしたら長くなった! 
 
 
イクシーさん、さとちゃん、 
 
この会を企画してくださってありがとうございました!! 
 
お越し下さったみなさん、 
 
ありがとうございました! 
 
 
明日はLIFE TREASUREの上映会! 
 
よかったら遊びにきてくださいねー 
 
 
{5CF221C3-2723-4671-A6C3-AA43A4A53C5D}

 

ドキュメンタリー映画「LIFE TREASURE」+監督まさお&石本夫婦トークライブ 

 

2017年 7月25日(火)

開場 18:30 

開演 19:00 

終演 21:00

 

参加費 2,500円 (小学生無料)

 

お支払い方法:事前振り込みでお願いしております。ご予約いただいた方に振り込み先をお送りさせていただきます。

 

ご予約、お問い合わせ先 

ippitsuakko@gmail.com

 

会場:文京区アカデミー茗台

住所:東京都文京区春日2-9-5  7F 学習室A

アクセス:丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩10分 

 MAP:  http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1995

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆