CT定期診断 結果 子宮体がん母の術後 | ゴルフ系サラリーマン 上咽頭がん闘病日記

ゴルフ系サラリーマン 上咽頭がん闘病日記

2021年3月、首のしこりが急速に巨大化
上咽頭がんの宣告からはじまる闘病日記です。

 

 

 

皆さんこんちは。

 

3か月おきに受けている経過観察中の定期検査(10/25実施)の結果を今日聞いてきました。

11月に最後の放射線治療を終えていますのでちょうど1年がたったタイミングでの検査でした。

 

本来なら検査結果はCT画像撮影後の1週間後に診察という形で聞きに行くのですが、先週どうしてもいけない事情があり2週間後の診察となりました。

 

お陰様でCTの画像には新たな病変や再発は見られないということで定期検査を継続するという内容となりました。

 

その後放射線科の先生からのファイバースコープで上咽頭がんの原発部分の画像検査を受けました。

問題ないですね、って感じですぐに言われましたが、自分としてはどのように問題ないのかが画像ではわからなかったので、無理言って病気発覚時のファイバースコープの写真と今回の写真との比較という形で見せてもらいました。

 

発覚時の写真には中央に縦長にぷっくりともりあがった腫瘍がしっかりと写っていましたが、今回の同じ個所の写真には確かにその腫瘍が全くなくなっています。

結構な違いがあるのでなるほど、これならすぐに腫瘍のあるなしが分かるのも納得しました。

 

原発部分のがんは再発するなら同じ場所から発生することが多いので、これからも3か月ごとにしっかり見ていきましょう、

そして放射線治療後1年が経過したので、また放射線治療ができるので万が一同じ場所に腫瘍ができたら放射線を当てることができます、とのことでした。

 

放射線は一回当てたらもう二度とできないと聞いていたので意外でしたが、一年たつとできるそうで少し安心しました。

 

味覚のこと

甘みに関しては100%戻りました。

醤油味も9割です。ただ、みそ味が7割です。なぜでしょう。

濃厚味噌ラーメンがまだ薄く感じてしまいます。

 

唾液

2割です。

だんだん空気が乾燥してきて朝方の寝起き時の口の中の乾燥が厳しくなってきました。

 

体重

治療開始し抗がん剤、放射線治療後、一時65kg→57kgまで減ってしまいましたが5月の胃ろう除去後の口からの摂取に戻してから62.5Kgまで体重が戻りました。

高カロリーのラーメンなど結構食べてるのですがかなり戻りが早いです。

 

次回のCTは2月です。

それまでにまた気づいたことなどあれば書いていきたいと思います。

 

母の子宮体がん手術

手術はうまくいきまして、1週間の入院のあと現在退院しております。

25cmくらい縦にメスを入れて子宮、卵巣、周辺のリンパ節の摘出を行いました。

退院直後は痛みがあったそうですが、ようやくくしゃみなどしても痛みがなくなってきたとのことで一安心しています。

病理の結果も浸潤の範囲が子宮の壁にとどまっていたとのことで、術後の追加の抗がん剤も必要ないとのことと判断されました。本当に運がよかった。

ひとまずよかったです。

 

私も昨年のお正月は治療直後ということもあり、胃ろうに頼っている状況で何も食べられない日々でした。

今年のお正月には母親も私も食事を楽しめる状況にはなっていそうですので、一安心です。