iPhoneブログ更新術  -8ページ目

iPhoneブログ更新術 

iPhone(アイフォン)で、アメブロを更新する方法を教えています。
出張中や外出先でも、パソコン無しで、本格的なブログが書けます。

例えばスマホでも
●リンクが貼れた。
●文字に色がつけられた。
●記事を枠で囲って目立たせた。
などなど、簡単にできます。

iPhoneブログ更新術の白倉(しらくら)です。


あなたは、iPhoneでの文字入力どうしていますか?

iPhoneの画面キーボードもダメ。
かと言って、モバイルキーボード入力もイマイチというあなたのために書きますね♩


手書きって今まで、パソコンでもありました。


もちろん、iPhoneにもありました。


でもなぜか浸透しない。


理由は?





手書きは、面倒だからです。


例えば・・・
手書きがめんどくさい例として
【遊園地に遊びに行きました。】
【お誕生日おめでとう。】
などなど


即戦力にならないのですね。


しかし・・・


今回ご紹介するアプリは、手書き=面倒を改善したすごいア
プリです。



今までの、手書きの欠点を見事に克服したアプリに仕上がっています。


そのアプリがこちらです♩

mazecというアプリです♩
神ってるアプリです。

【設定】▶︎【一般】▶︎【キーボード】▶︎【キーボード】▶︎【新しいキーボードを追加…】
ほぼほぼ、どんなアプリでも手書きできちゃう優れもの。

mazecが使える 7つの特長


●文字の変換候補が出るので、全部書かなくて良いです。
(※使えば使う程、頭良くなってきますよ。)


●文字の認識率が高いです。
(※白倉の汚ない文字もホラ)


●ひらがなと漢字ごちゃ混ぜでも大丈夫です。
例【おたん生日】と入力してもちゃんと認識します。

●iPadでも使えます。
(※iPadだと画面が大きくてもっと使いやすいです♪)

●文字の間違いも修正しやすいです。
(1文字づつ変換できます。)



●顔文字、記号も入力できます。



●手書きは、何より、文章に気持ちがのります。
(※白倉が手書きアプリ使う理由もコレです♪)



mazecの欠点

●長文ですと、疲れます。
(※1000文字超えの長文を書く時には、モバイルキーボードがオススメモバイルキーボードとは?

●認識しずらい文字もあります。
(※白倉のカタカナは認識されにくいです。 ひらがなを変換しても良い。)

●難しい漢字の入力が大変。
(※先ほど、説明した様に、ひらがなにする。)

●アプリの価格が高い。
(※1000円超えのアプリは、ダウンロードに勇気がいりますね。)

白倉が手書きアプリを使う理由は?


×便利だからとか
×効率が良いから
×早いから
ではないです。


文章に気持ちが乗るからです。


読者さまに心を込めた記事を書きたい時に、使ったら・・・


それは、目に見えなくても伝わるんじゃないかと・・・


キーボードで打った記事と
手書きで書いた記事に


違いが出るのかなと感じています。


決して安いアプリではないです。


手書きのメリットとデメリットをちゃんと知って


それでも良いと思ったら、ダウンロードしてくださいね。
『iPhone用 mazec - 手書き日本語入力ソフト』はこちらからダウンロードできます♩


ダウンロードアプリとしては、1000円越えで高いですが、元は取れるアプリですね。


最後まで読んでくれてありがとう。



●iPhoneでアメブロを本格的に書きたいなら
iPhoneを劇的にパワーアップできる便利グッツ

●あなたは大丈夫?
買ってはいけないモバイルバッテリーとは?

●このブログの読者になる
相手に知らせるで読者登録お願いします。
【速報】スクリーンショット時のシャッター音が消えた?
{5E73812E-0150-4140-B70A-57A0BA6FB453}



iPhoneブログ更新術の白倉(しらくら)です。


ブロガーさん泣かせの一つがスクリーンショット時のシャッター音です(泣)


スクリーンショットとは?
スクリーンショットとは、iPhoneに表示されている画面を写真に保存する機能です♪

白倉のような、ブロガーは良く使うワザの1つです。


本日、iPhoneのi OS 10.2にアップデートされました( ◠‿◠ )


今まで、ブロガー泣かせだったスクリーンショットの音がコントロールできるようになりました♪


音量のプラスマイナスで音を調整でき、マナーモードにすると、音が消えます。
{CE8B3EE3-DFC3-4F7D-8A6A-2E33393DC075}



まとめ
スクリーショット時のシャッター音を消す方法
1)i OS10.2にアップデートする
2)マナーモードにする
これだけです。


せっかくなので、スクリーンショットのやり方を復習しましょうね〜。


□iPhoneでスクリーンショットのやり方
{59A7E382-8F9A-4357-AB50-7CCCADF26043}
【電源ボタン】+【ホームボタン】


□ちなみにモバイルキーボードでやる方法は?
{79FB0AE2-E6AF-4953-993C-4B8B58586F76}
【シフト】+【⌘commando】+【3】です。


ブロガーさんと白倉には、嬉しい速報でした。



シャッター音はしないと妻が言っていました( ◠‿◠ )



最後まで読んでくれてありがとう。



●iPhoneでアメブロを本格的に書きたいなら
iPhoneを劇的にパワーアップできる便利グッツ


●あなたは大丈夫?
買ってはいけないモバイルバッテリーとは?

●このブログの読者になる
相手に知らせるで読者登録お願いします。
iPhoneで写真を撮る時は、どっち向き?


iPhoneブログ更新術の白倉(しらくら)です。


iPhoneで写真をアップする時に注意したい点が1つだけあります。


それは…


写真の向きです♪


iPhoneで撮った写真は、横向きが正解です。

なぜなら…


縦長の写真は、読み手にページをスクロールさせる手間になるから。


特に、写真をたくさんアップするなら、なおさらです♪


日頃から、iPhoneの写真は、横向きにしましょうね♪


ではでは…


縦向きの写真はどうすれば良いのか?


iPhoneで写真を横向きに加工する方法は、簡単ですよ。


まずは、iPhoneで写真を開いて下さい。
{0393B64A-0AD9-4A38-A0C5-1C9A32EE1F55}
画面下のをタッチして、回転記号みたいなのをタッチ。


{2134C520-D7D1-4AC1-A729-167E7AA5DBCF}
右下の四角をタッチすると、画像比率が選べます。

まず、スクエアを選ぶと正方形になります。


もう、一度、四角をタッチすると、今度は、横長の画像にできます(裏ワザです♪)


私個人的には、3:2が美しいと感じてます。


【3:2の写真サンプル】をお見せしましょうね〜。


写真だけで伝わるかな?
【例ですよ。】


いざ、銀ダコ風のたこ焼きに挑戦‼︎


外はカリッ
中は、とろっとろにできるのか?
ダシとノリが命ですからね♪
{0D310EE3-7E5D-4303-BACD-1A4C603F361C}
{70E1D3CB-A712-4627-9D40-A87F317BEC3C}
{2E7DB28C-B499-42FF-8D2B-448721828792}
{436BA29C-6B62-4BBD-8AE6-AC32AEFA2ADA}
{D61EFBDD-DBE5-4CEE-9AD1-F5AAA750A93B}
{9D3DC554-E694-49C6-85E9-2E57A3E568EA}




目覚まし土曜日でやっていた【銀ダコ風のたこ焼きを作りました♪】


無事、外はカリカリ。
中は、トロトロ、具沢山たこ焼き完成の巻


エビのダシが効いていてうまい^_^


写真は、効果的に使いましょ。


時として、文章より伝わりますからね。


最後まで読んでくれてありがとう。


●iPhoneでアメブロを本格的に書きたいなら
iPhoneを劇的にパワーアップできる便利グッツ


●あなたは大丈夫?
買ってはいけないモバイルバッテリーとは?

●このブログの読者になる
相手に知らせるで読者登録お願いします。