自分はiPhone8とGalaxy Note9をDocomoで使用していますが、Galaxy Noteの方はサブ回線でデータ通信のみです。
Galaxy Note9はiPhone8よりも写真が圧倒的に綺麗なので旅行等の場合はカメラ代わりとなりますが、最近、コロナの関係もあって外へ出る事が少なくなり、自宅にはWi-Fiがあります。
そもそも、シェアオプションで運用している為、単独で回線を維持しておく必要もそれ程なかったのですが、合計で2,750円が毎月そのまま出て行く事になっていました。
Galaxy Note9も購入して2年以上となっていますし、新しくしたいと思っていたら、楽天モバイルでGalaxy Note10+がポイント還元20,000ポイントで実質56,000円ちょいくらいで手に入り、Rakuten UN-LIMIT は1年間無料ですし、1年経過しても1G以下なら回線維持費は無料です。
ちなみに、今現在(3月14日)時点では、Rakuten UN-LIMIT Vの契約となりますが、4月1日に自動的にRakuten UN-LIMIT Ⅵへプラン変更となり、1年間無料はそのまま維持される様です。
1年経過後に仮に目一杯使う事があっても3,278円ですから、正にサブ回線にピッタリなので、DocomoからMNPを使って申込みしました。
MNPをDocomoへ依頼して番号を取得してその日に申込みしたら3日後には届きました。
ちなみに、MNPは4月1日から無料となりますが、現在のDocomoのプランは日割りはありませんので、料金を支払う必要がありますし、楽天のMNPの手続でスマホが届くまで含めてどのくらい日数が掛かるか不明でしたし、1年間無料は4月7日までと言う事も言われている為、駆け込み需要で対応が遅くなる可能性も考慮して今月中としました。
ただ、意外に早かったので、もう少し後でも良かったかもしれませんが、場合によっては機種が無くなるとMNPの15日が経過してしまい、Docomoに4月分を払わなければならなくなる事もありましたので、これは何とも分かりませんね。
古いGalaxy Note9は下取りもしてくれる様なので下取りへ出す事にする事にしてケースから取り出したらびっくり!
ケースの背面が浮いて隙間が空いています。
これってバッテリーが膨らんでいるのだと思いますが、ケースに入れていた為気が付きませんでした。
2018年の10月に手に入れて2年半くらいでこうなるんですね。。
このGalaxy Note9は非接触充電が殆どでしたが、この非接触充電の発熱等も原因かもしれません。
これでは下取りは外部損傷と扱われますので2,000円以下となってしまいますが、まあ、仕方ありませんね。
以前、Galaxy Noteは爆発騒ぎがありましたが、逆に新しいGalaxy Noteを手に入れて良かったです。
普通、古いスマホはヤフオクへ出品するのですが、虫の知らせか下取りにして良かったです。
元のスマホが同じGalaxy Noteなので移行は特に問題ありませんでした。
ケースは Note9でも使っていたこれにしました。
ガラスフィルムはどうしようか迷いましたが、ディスプレイ上の指紋認証機能がある為、今の所貼っていません。
Galaxy Note10+は指紋認証と顔認証のダブルで認証できる為、この辺りも便利ですね。
但し問題発生。
初期設定などしているうちにこの様なメッセージが出る様になりました。
Android11にアップデートする事があったのですが、どうもこれ以後このメッセージが出る様になった気がしますが、何度更新しても変わりません。
ただ、再起動(音声とサイドボタンの両方を長押し)したり、あれこやっているうちにメッセージは今の所出なくなりました。
これをやると出なくなる。と言う決定的な解決策は分かりませんでしたが、やはり何か原因があり、それを解消する事は可能な様ですし、ネットを探すと、このメッセージが出る事は楽天のGalaxy Note10+はある様ですね。
楽天LINKを使って通話テストやメッセージの送信を行いましたが(これをやらないとポイントが貰えません)、Wi-Fi下だったからだと思いますが通話も問題ありませんでした。
まあ、このスマホの番号はデータ通信専用でしたので敢えて通話する必要は特に無いのですが、何かの時には役に立つでしょう。
Galaxy Noteに関しては既に何台も利用して来て気に入っている機種ですし、他のサイトでも何処が良いか書かれていると思いますので省略します。
外での使用は未だですが、そもそもがサブ回線ですし、いざとなればiPhone8でテザリングすれば良い事ですし、外で使えるのかどうかはあまり気にしていません。
回線維持費が実質不要となっただけでも嬉しいですね。
又、自分は楽天カード等も使っていますし、モバイルを利用する事で楽天を利用した場合のポイントもアップするメリットもあります。
にしても自分の様なユーザーがかなり居るとすれば楽天の方は収益は上がるのか?と心配になりますね。