昨年、長男夫婦に娘が誕生して初めての雛祭りです
自分にとっても初孫になります
最近は住宅事情もありますが、昔の様な何段も飾るようなものではなく、収納も楽なコンパクトな物が人気の様です
長男夫婦は昨年家を建てた為、置き場には困ることは無いと思いますが、収納などを考えると、やはり小さい物が良く、それ程高くなくて良い(その分、それ以外にお金を掛けて欲しいそうです)との事なので、5万前後で探しました
種類も幾つかあるのですが、親王飾りと言う二人ペアが良さそうで、例えば座っている物は横に広がりますが、立ち雛と言うタイプは横方向はそれ程広がらないので置き場にも困りません。
顔がハッキリ描かれている物は好みもありますので、比較的上品な顔立ちの木目込み人形を選び、ケースに入った物と平置きと言うケースが無いものも選びました。
ケースに入った物はケースのサイズが収納には必要ですが、平置きの場合は収納も簡単です。
皆さんのお雛様事情は如何でしょうか?